


この日に歌った曲は
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
・Happy Xmas(War Is Over)
です。
※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1番:10小節〜、サビ:42小節〜、2番:64小節〜、
■楽譜の進行は
・97小節まで歌ったらリピート記号により42小節に戻り2番を歌う。
・53小節まで歌ったら2カッコの98小節にとぶ。
・101小節まで歌ったらリピート記号により42小節に戻り3番を歌う。
・53小節まで歌ったら3カッコの102小節にとび、最後まで歌って終わり。
・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。
・26小節からテナーパートがハモリで加わる。
・34小節から3パートによるハモリ。
・テナーパートの77小節の最後の音は、1番の39小節と異なる(低い)。
パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

1番:9小節〜、2番:33小節〜
■楽譜の進行は
・16小節まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・15小節まで歌ったら2カッコの17小節にとぶ。
・41小節まで歌ったら18小節に戻る。
・24小節まで歌ったら42小節にとんで最後まで歌って終わり。
パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

・歌い出しはソプラノパートとアルトパートがメロディを歌う。
・9小節の後半から全パートでメロディを歌う。
・13小節の後半からソプラノパートとテナーパートがメロディを歌う。
・21小節の後半から3パートでのハモリ。
・26小節のテナーパートにある(Co.2) は、アルトパートと同じ歌詞を歌う。
パートごとに音とりをしてところどころ合わせました。
練習の様子は以上です。
■来年1月に高齢者施設にボランティアで歌いに行くことが決まりました。ボランティアは5年ぶりになります。
11月からボランティアで歌う曲を歌います。
クリスマスソングは10月いっぱいになります。
■クリスマスソング3曲を歌い練習会場はひと足先にクリスマス一色になりました。
■11/16のクリスマス&忘年会の参加・不参加等の正式なアンケートは、週明け(10/14〜)にお送りします。
■1/11のボランティア後のランチですが、西荻窪または荻窪でオススメのお店がありましたらご紹介いただけるとありがたいです(お店とのやりとりはスタッフが行います)。
■11月からセシオン杉並で練習を行う予定です(荻窪地域区民センターが改修工事に入るため)。
■次回の練習は10/26(土)、音楽室(地下2階)です。詳細は活動日程をご覧ください。
■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。
それでは、次回も荻窪地域区民センターで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら