


この日に歌った曲は
・時代
・異邦人
・いつも何度でも
です。
※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

■楽譜の進行は
・64小節まで歌ったらリピート記号により50小節に戻る。
・56小節まで歌ったら2カッコの65小節にとび、最後まで歌って終わり。
・歌い出しから3パートでハモる。
・15小節からソプラノパートとアルトパート、23小節からソプラノパートとテナーパート、27小節4拍目から全パートで歌う。
・60小節の ”Ah..” から盛り上げて64小節のサビにつなげる。
・65小節4拍目から転調しているが、音の並びは転調前と同じ。
パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・65小節まで歌ったらリピート記号により25小節に戻る。
・44小節まで歌ったら2カッコの66小節にとんで、最後まで歌う。
・歌い出しから3パートでのハモリ 。
・26小節 ”このゆびが”、42小節”ふりむいて”のリズムは ”タンタンタンタター”。
パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

・歌い出しは、ソプラノパートとアルトパートでメロディを歌う。
・アルトパートは21小節からハモリ。
・テナーパートは29小節から。
・曲中の所々にある間奏の長さがまちまちなので、AKIRA先生からの合図がなくても歌い出せるように。
パートごとに最後まで音とりをし、ところどころ合わせました。
練習の様子は以上です。
■イベントの参加について(抽選結果待ち)
イベント名:西荻センターまつり2024
開催日時:3月2日(土)、3月3日(日)10時〜15時30分
場所:西荻地域区民センター
出演時間は20分程度です。
歌う曲は「時代」「異邦人」「いつも何度でも」を予定。
1月末に参加できるかどうかがわかります。分かり次第ブログでお知らせします。
参加が決定した場合、イベントとランチの参加・不参加のアンケートをお送りすます。
■イベントに参加できるかどうか、連絡がくるまでドキドキ。笑
最後に人前で歌ったのが2019年12月のボランティアでした。人前で歌うのはドキドキだったりしますが、歌い終わったあとになんとも言えない幸せ感があります

イベント会場最寄駅付近でランチにオススメのお店がありましたら教えてください

■次回もこの3曲を歌う予定です。
■次回の練習は、2/11(日)。詳細は活動日程をご覧ください。
■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。
それでは、次回も荻窪地域区民センターで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら