



この日に歌った曲は
・サンタが町にやってくる
・風が吹いている
・Only Yesterday
です。
※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

■楽譜の進行は
・16小節まで歌ったら、リピート記号により9小節に戻る。
・15小節まで歌ったら、2カッコの17小節にとぶ。
・41小節を歌ったら、D.S. al Codaで18小節にとぶ。
・24小節まで歌ったら、To Codaで42小節にとび、最後まで歌って終わり。
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・61小節まで歌ったらリピート記号により16小節に戻る。(13小節にある3は、3小節間休符のマークです。)
・34小節まで歌ったら2カッコの62小節にとぶ。
・128小節まで歌ったらリピート記号により125小節に戻る。
・127小節まで歌ったら2カッコの129小節にとんで最後まで歌って終わり。
・サビ:16小節〜
・Aメロ:35小節〜
・Bメロ:51小節〜
・歌い出しはソプラノパートとアルトパート。
・111小節は2拍子の小節で2拍目が休符。112小節の歌い出しを合わせる。
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・89小節まで歌ったらリピート記号により34小節に戻る。
・58小節まで歌ったら2カッコの90小節にとぶ。
・91小節の次はD.S. al Coda(ダルセーニョアルコーダ)によりセーニョ(Sと※が一緒になったような記号)43小節のサビに戻る。
・58小節まで歌ったらTo Codaで92小節にとんで最後まで歌って終わり。
・歌い出しは、ソプラノパートとアルトパートでメロディを歌う。
・テナーパートは21小節からハモリで加わる。
・34小節から3声のハモリ。
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました(92小節から終わりまでは、音とりは時間切れでした)。
練習の様子は以上です。
■12月は、今年歌った曲の振り返りとクリスマスソングを歌うそうです

■「風が吹いている」は、歌おう会で歌っている曲の中で一番ボリュームがあります。各パートの音とりに時間がかかりますが、毎回音とりをするので記憶が怪しいところを確認しながら歌うことができます。アレンジはハモリあり、掛け合いありと盛り沢山

■『11/27ちょっと早めのクリスマス&忘年会』のアンケートの回答をありがとうございました。参加される皆さん、一緒に楽しみましょう。今回タイミングが合わなかった皆さん、次の機会に

■次回の練習は12/10(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。
■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。
それでは、次回も荻窪地域区民センターで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら