



この日に歌った曲は
・ジングルベル
・やさしさに包まれたなら
・時代
です。
※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったらリピート記号により5小節にもどる。
・19小節まで歌ったら2カッコの21小節にとび、最後まで歌う。
・歌い出しは全パートがメロディ(ソプラノパート)を歌う。
・13小節のサビから3パートでハモる。
・1番を歌い終わったらすぐ2番を歌う(間奏がない)。
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・50小節まで歌ったら、リピート記号により19小節に戻る。
・32小節まで歌ったら、2カッコの51小節へ。その後すぐにD.S. al Codaにより21小節に戻る。(注:2カッコの51小節(p.4)は伴奏のみなので、歌は楽譜はp.2のままでOK)
・30小節まで歌ったら、To Codaにより52小節にとんで最後まで歌って終わり。
・歌い出しは、ソプラノパートとアルトパートがソプラノパートを歌う。
・テナーパートは13小節から。
・曲の最後の”メッセージ”は、サビの”メッセージ”と音が異なるので要注意。
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・64小節まで歌ったらリピート記号により50小節に戻る。
・56小節まで歌ったら2カッコの65小節にとび、最後まで歌って終わり。
・歌い出しから3パートでハモる。
・パートごとに音とりをして、2回目のサビから最後まで歌いました。
練習の様子は以上です。
■クリスマスソングの2曲目はジングルベルでした。ハモリがあると楽しさ倍増です

■「やさしさに包まれたなら」と「時代」は、メロディとハモリパートとの掛け合いがあります。これはクセになりますね。笑
■最近入会された方は3曲とも新曲で、ちょっと慌ただしかったかもしれません。練習動画を見たり等、少しずつ慣れていっていただければと思います。
■11/27『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』の詳細をブログにアップしました

■次回の練習は10/23(日)13時15分から、荻窪地域区民センター音楽室(地下2階)です。
■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。
それでは、次回も荻窪地域区民センターで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら