12/26の練習の様子、と練習動画の視聴用URLをお送りしました | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 12/27に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・いつも何度でも
・ふるさと(嵐)
・春よ来い
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 いつも何度でも

・歌い出しは、ソプラノパートとアルトパートでメロディを歌う。

・アルトパートとテナーパートの歌詞のところにある(Col.1)は、ソプラノパートのところに書かれている歌詞を歌う。

・転調した76小節から盛り上げる。それまでと雰囲気を変え、声を響かせる。

・お互いの言葉をいうタイミング、伸ばすタイミング、他のパートの音量や盛り上がり、伴奏の盛り上がりを意識しながら歌う。


2 ふるさと(嵐)

■楽譜の進行は
・43小節まで歌ったらリピート記号により8小節に戻る。
・39小節まで歌ったら2カッコの44小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出し(Aメロ)は全パートがソプラノパートを歌う。

・16小節から(Bメロ)3パートに分かれる。

・22小節3拍目から盛り上げ(クレッシェンド)て、24小節のサビにつなげる。壮大な感じに。


3 春よ来い

■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとんで終わり。

・歌い出し(Aメロ)はソプラノパートのみ。(アルトパート、テナーパートの"woo"は2番から)

・16小節4拍目のBメロから3声のハモリ。ここはちょっと強めに広がりのある感じを作る。

・20小節3拍目でさらに盛り上げる。


練習の様子は以上ですニコニコ

■練習の最後に、AKIRA先生から「来年も楽しく歌っていきましょう。みんなで楽しんで歌えるイベントを計画します」とお話がありました。

■「ふるさと(嵐)」と「春よ来い」は、約1年ぶりでしょうか。最近入会された方には初めての曲ですね。これから何回か歌っていくと思いますので、慣れていくと思います音譜

■次回の練習は、来年1/15、荻窪地域区民センター音楽室(地下2階)で、11時15分からです。

■最後になりましたが、いつも換気等のご協力をありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら