6/27の練習の様子、と練習動画の視聴用URLをお送りしました | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

1 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

2 6/28に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・いのちの歌
・花は咲く
・花 〜すべての人の心に花を〜
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 いのちの歌
【楽譜の進行】
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。
・28小節まで歌ったら32小節の2カッコにとぶ。
・59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。
・56小節まで歌たら60小節の2カッコにとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。

・歌い出しよりも15小節4拍目からのフレーズのほうを大きめの歌う。23小節4拍目からのサビはさらに盛り上げる。

・サビのアルトパート、テナーパートの "woo" は、弱目に入って盛り上げる。ソプラノパートを消さないように。

・41小節4拍目からの "よろこびがある" は盛り上げて(mf、クレッシェンド)、響かせる。

・アルトパート、テナーパートの "woo"、"Ah" はソプラノパートを消さないように。(他の曲も同様)

・サビは全パートで盛り上げる。高い音を響かせて。

・51小節と59小節は伴奏が少しゆっくり(rit)になっているので、4拍目の歌い出すタイミングを合わせる。

・全体的に歌うタイミングを合わせる。

2 花は咲く
【楽譜の進行】
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

・サビ(はなは はなは〜)を盛り上げる。一番高い音が盛り上がりの頂点になるように。


3 花 〜すべての人の心に花を〜
【楽譜の進行】
・25小節まで歌ったらリピート記号により1小節に戻る。23小節まで歌ったら、2カッコの32小節にとぶ。
・64小節まで歌ったらリピート記号により57小節に戻り、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・17小節(サビ)から三声に分かれる。

パートごとに音とりをして、とおして歌いました。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、体験参加の方を含め総勢11名でした。

■荻窪地域区民センターの音楽室での練習は初めてでした。練習会場ごとの響きの違いを感じられて面白かったですニコニコ

■次回7/11の練習は、場所はこの日と同じ荻窪地域区民センター音楽室(地下2階)で、13時15分からです。

■最後になりましたが、換気等のご協力をありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら