
10/11に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。

この日に歌った曲は
・サンタが町にやってくる
・ジングルベル
・O Holy Night
です。
※ソプラノパートのト音記号の上に小節番号があります。

・楽譜の進行は、16小節まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。15小節まで歌ったら2カッコの17小節にとぶ。41小節まで歌ったらダルセーニョで18小節に戻る。24小節まで歌ったらTo Codaで42小節にとんで最後まで歌う。
・全体的に元気よく歌う。
・歌い出しは全パート。
・31小節3拍目からの "to town" は、14小節と音が違うので要注意。

・楽譜の進行は、20小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。19小節まで歌ったら2カッコの21小節にとんで最後まで歌う。
・全体的に元気よく歌う。
・歌い出し(2番も)は、全パートがソプラノパートを歌う。サビの13小節からアルトパート、テナーパートはハモリ。他のパートとハモっているのを感じてみよう。
・1番を歌い終わったらすぐ2番に入る。間奏がないので入り忘れないように。
・29小節は、20小節と音は同じで、音符の長さが2倍になっている。

・楽譜の進行は、63小節まで歌ったらリピート記号により23小節に戻る。48小節まで歌ったら2カッコの64小節にとんで最後まで歌う。
・歌い出しから12小節までソプラノパートとアルトパート。14小節から21小節までソプラノパートとテナーパート。23小節からアルトパートとテナーパートはハモリ。
・38小節の "O" は、アルトパートとテナーパートが先に歌い、ソプラノパートはその1拍あとに歌う。タイミングが異なるのでお互いつられないように。
練習の様子は以上です。
O Holy Nightは昨年から歌いはじめた曲なのですが、ハモリがとてもきれいです。特に長い音符のところがグッときます。練習のときも皆さんの歌声を聞きながら感動してました。練習用音源もアップされているのでよかったら聞いてみてくださいね

■この日は、入会の方、体験参加の方を含め総勢14名でした。
気がつけば、9月2回目から3週間連続の練習でした。都合をつけてご参加くださりありがとうございました。次回まで1か月近く空いてしまいますが、楽しみにお待ちください

■11/28忘年会の事前アンケートにご協力をありがとうございました。コメントをくださった方、承知いたしました

11月に入ってから、参加・不参加のアンケートをお送りする予定です。
■会場の荻窪地域区民センターですが、スムーズにたどり着けてますでしょうか。
前回と違う行き方を紹介しますね。
荻窪駅の南口に「仲通り商店街」があります。商店街の入り口に横断幕のようなものがあります。
この商店街をズンズン歩く。
↓
川を渡ったら左折。
↓
さらにズンズン歩いて2つ目の信号を渡ってから右折。
↓
数10mと歩く と左側に建物があります。
商店街にはいろんなお店があり、歩くだけでも楽しいです。
■最後になりましたが、いつも換気のための窓の開閉やピアノの移動にご協力くださいましてありがとうございます。
それでは、次回も荻窪地域区民センターで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら