9/26の練習の様子、と練習動画の視聴用URLをお送りしました | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

この日に歌った曲は
・いのちの歌
・ふるさと(嵐)
です。

旗まずは、お知らせを。

本日、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


旗それでは、練習の様子です。

※ソプラノパートのト音記号の上に小節番号があります。

1 いのちの歌
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。28小節まで歌ったら2カッコの32小節にとぶ。59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。56小節まで歌ったら2カッコの60小節にとび最後まで歌う。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパート。15小節からテナーパートが加わる。

・歌い出しからp.3までの強弱は、7小節(mpやや弱く)<15小節(mfやや強く)<23小節(f強く)で、広がりを感じられるようにメリハリをつける。

・51小節は伴奏がゆっくりになっていくので、歌い出しを合わせる。同様に59小節2拍目も伴奏がゆっくりになっているので歌い出しを合わせる。


2 ふるさと(嵐)
・楽譜の進行は、43小節まで歌ったらリピート記号により8小節に戻る。39小節まで歌ったら2カッコの44小節にとび最後まで歌う。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。16小節からアルトパート、テナーパートはハモリ。

・23小節は24小節に向けて盛り上げ、サビにつなげる。


練習の様子は以上です。


この日は会員の方5名と体験参加の方2名がご参加くださいました。小雨が降る中、ありがとうございましたラブラブ

隣の方と距離をとって歌うので釣られないのですが、その代わり意識しないと同じパートの方の声が聞こえません。耳をダンボにするいい練習になりますにひひ

30分に一度換気をしていますが、この時間に色々お話ができていいですね。

この時間に忘年会の話も出ました。参加したいという会員の方がいらっしゃり、新型コロナウイルス感染症対策を充分にとって開催しましょうということになりました。

活動日程にアップしましたが、開催日は11/28お昼となりました。

事前に参加人数(概数)を知りたく、本日アンケートメールをお送りしました。ご協力をお願いします。回答期限は10/10(土)です。

そうそう、会場の荻窪地域区民センターですが、なかなかスムーズにたどり着けないようです。

荻窪駅からだとちょっと遠回りになりますが、次の行き方が迷わないかと思います。(カタカナのの字に歩くイメージです)
線路沿いに環状8号線に向かう
 ↓
8号線に出たら左折
 ↓
3つ目の信号で左折(2つ目の信号のところにセブンイレブンがあります)
 ↓
100mちょっと歩く と右側に建物があります。


最後になりましたが、換気のための窓の開閉やピアノの移動にご協力くださいましてありがとうございました。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら