2/1の練習の様子 | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

この日に歌った曲は
・Sing
・いのちの歌
・花は咲く
・ふるさと(童謡)
・上を向いて歩こう
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にある小さな数字です。
※練習音源の有無はこちらでご確認できます。


1 Sing
・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパート。21小節からテナーパートが加わる。

・26小節、もっと盛り上げる(クレッシェンド)。


2 いのちの歌
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。28小節まで歌ったら32小節の2カッコにとぶ。59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。56小節まで歌たら60小節の2カッコにとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。

・転調した51小節の間奏はゆっくり(rit)になっているので、4拍目の歌いだしを合わせる。59小節も同様。


3 花は咲く
・楽譜の進行は、36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。33小節まで歌ったら37小節の2カッコにとび、最後まで歌って終わり。

・テナーパートはソプラノパートを歌う。
・歌いだしは、全パートソプラノパートを歌う。
・パートごとに音とりをして合わせました。


4 ふるさと
・パートごとに音とりをして合わせました。

5 上を向いて歩こう
・歌いだしはソプラノパートのみ。アルトパート、テナーパートは2番から。
・パートごとに音とりをして合わせました。


以上です。

ふるさとの練習音源を2月中にアップする予定とのことです音譜

この日の曲と、見上げてご覧夜の星をもボランティアで歌うそうです。

発声練習を始めたとき、男性陣が0人(AKIRA先生を除いて)という珍しい状況でしたが、その後お二人いらっしゃいましたニコニコ

来週中に、3/7ボランティア@せらび新宿のアンケートをお送りする予定です。


それでは杉並公会堂で音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら