7/16の練習の様子と7/29ボランティアについて | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。


旗 まずは、7/16の練習の様子を。

この日に歌った曲は
・風になりたい
・ふるさと(嵐)
・風のとおり道
・花は咲く
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜の星を
・仰げば尊し
です。


1 風になりたい

歌いだしのmf(メゾフォルテ)は響かせて。


2 ふるさと(嵐)

強弱を入れながらたっぷり響かせる。

バラード系の曲は音が高くなっていったら強くしていき、低くなっていったら弱くと、音符の動きに合わせて強弱をつける。語尾は少し弱くする。


3 風のとおり道

p.2 27小節の2拍目のリズムは弾むように。

p.3 31小節目「かわきますように」の「き」と「ま」は同じ音。同じく4拍目のリズムは弾むように。

曲の構成は、p.1…p.3 35小節→p.1 2番…p.3 31小節→36小節…p.4 46小節→p.2 24小節…p.3 31小節→p.4 47小節…最後まで


4 花は咲く

サビは2回歌って終わり。


5 上を向いて歩こう

楽譜訂正:
p.2 1小節目 2番「えーてー」誤→「えーーて」正
p.3 終わりの諸説「した」誤→「うえ」正

歌いだしはソプラノパートのみ。


6 見上げてごらん夜の星を

歌いだしは全パートメロディ。戻ってきたときは3パートに分かれ、音量を上げて。

p.3は2小節でひとつの山(音量の)をつくり、3個目の山の2小節目は小さくしないでその次の小節はサビに向け大きく(クレッシェンド)していく。


以上です。


仰げば尊しは、歌えませんでしたあせる


ところで、ボランティアで7曲歌う予定ですが、楽譜を見ていて面白いことに気づきました。今頃ですが・・・。

7曲のうち6曲が、歌いだしが4拍目または4拍目裏なんですね。これは何かあるんでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク 笑


旗 次に、7/29のボランティアについてです。

猛暑日が続いていますが、当日も暑くなると思われます。

体調が思わしくないなあと感じましたら、無理をなさらずご連絡くださいね。当日でも全然大丈夫です。

当日の練習会場、ボランティア会場、ランチのお店はメールやいくつか前のブログに載せていますが、改めてこちらにも載せますね。
※阿佐ヶ谷セレスタの地図のリンク先を修正しました。


■阿佐ヶ谷セレスタ 東京都杉並区成田東4-38-20 宇田川ビル2F
http://asagaya-selesta.com/?page_id=35
東京メトロ 丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅より徒歩1分

■グラニー阿佐ヶ谷 東京都杉並区成田東5-12-19
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/area_tokyo/suginami/home_gy-asagaya/access
東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅より徒歩7分

■デニーズ南阿佐谷店 東京都杉並区阿佐谷南3-1-33
https://shop.dennys.jp/map/2248
東京メトロ 丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅より徒歩1分


それでは、阿佐ヶ谷セレスタで音譜


歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら