1/27の練習の様子 | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。


この日に練習した曲は
・Yesterday once more
・糸
です。


1Yesterday once more

まずは曲の構成を。
1番
p.1→・・・→p.4 35小節
2番以降
p.4 35小節4拍→・・・→p.5 49小節→(リピート記号により)p.2 16小節→・・・→p.3 32小節→(2カッコへ)p.5 50小節→・・・→p.6 5758小節→(リピート記号により)p.5 50小節→・・・→p.6 57小節→(2カッコへ)p.6 59小節→・・・→最後

注:p.6 59小節3拍目から歌詞が2段書きになっていますが、歌うのは1段目のみ。

2/24の練習でp.6 58小節の1カッコがなくなりました。

全体的にメリハリをつけてダイナミックに歌いましょう。
1番より2番が盛り上がるように。

13小節3拍目〜、47小節3拍目〜は歌い出しからしっかり歌いましょう。そしてサビに向け強くしていきます。

31小節裏拍からの歌いだしを合わせましょう。

43小節4拍目の歌いだしを合わせましょう。

49小節のリズムが1番と異なります。

49小節から16小節に戻ったとき声が小さくならないように。

最後の音「ソ、シ、レ」の和音を感じてみましょう。

繰り返し記号でページがとぶとき、声が小さくならないように。

お互いを聞き合い、歌いだしや言葉を発するタイミング、歌い終わりを合わせましょう。


2

全体的にメリハリをつけてダイナミックに歌いましょう。

13小節2拍目の「レ」を響かせましょう。

お互いを聞き合いながら、言葉を発するタイミング、どれくらい伸ばしすかを合わせていきましょう。



以上です。



次回は、2月17日(土)です。

次回は新曲があるかもしれないそうですビックリマーク
それから、ボランティアの日程をお知らせできるかも。

ちょっと間が空きますが、みなさんでまた楽しみましょうラブラブ

それでは杉並公会堂で音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら