今年もどうぞよろしくお願いします | 杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。


いつもブログをご覧くださりありがとうございます。


会員の方への連絡事項や練習に関わる内容が多くなっていますが、どんな会なのかしらとアクセスしてくださる方も多くいらっしゃると思います。


歌おう会でよく頂く質問Q&Aはこちらにありますので、今回はそちらに載っていないことをご紹介したいと思います。




音譜まずは会員の方について音譜

男女比を見ると、女性が多いですね。日によっては練習に参加される男性がひとりなんてこともあります。そんな時は緊張されるようですが、それも楽しんでおられるようです。

年代は、みなさん年齢不詳で私が見たところ40代以上の方が多いでしょうか。


音譜続いて、練習の様子です音譜

①最初に発声練習をします。

主宰のAKIRA先生はオリジナルのメソッドを開発されて本も出版されており、その中の発声練習をしています。

②発声練習のあとは、ハモリを感じる練習です。他のパートを聞きながら自分が発する声がハモレているかを感じ、ハモレるよう音程を調整します。(この練習は私は大好きです。)

ハモリになれている方は曲を歌っている時に瞬時にそのハモリを感じることができますが、それに慣れていないと難しかったりします。

③発声練習、ハモリの練習が終わると曲の練習に入ります。

新曲かどうかによって多少違ったりしますが、
曲の構成(繰り返し等)の説明

ひととおり歌ってみる

各パートの音とり

みんなで歌う

曲の強弱の説明やとりだし練習

こんな感じでしょうか。

音程に不安な箇所があれば、その箇所を改めて練習します。


90分の練習があっという間に終わってしまいます。


音譜その他ですが音譜

体験参加にいらした方には、メロディーを歌うソプラノパートに加わっていただくことが多いです。(男性はオクターブ下で歌ったり)その後は歌いやすいパートを歌ってらっしゃいます。女性でテナーパートを歌う方もいらっしゃいましたし、パートを変わった方もいらっしゃいます。

練習中は立って歌っていますが、椅子に座るのもOKです。

また、録音OKなのでスマホ等で録音し、自宅での練習に役立てられます。


おまけですがニコニコ

虹歌おう会を知ったきっかけ
・インターネットでポピュッラーな曲を歌う団体を検索していて。
・友人から聞いていた。等々
インターネットで知ったという方が割合的に多いようです。

虹会の存在を知ってから体験参加を申し込むまで
1年くらい間があったという方もいらっしゃいます。

虹体験参加を申し込む時
ブログに”体験参加のお問い合わせはこちらをクリック”がありますが、緊張しながら入力し、その後「送信」をクリックしてしまった。勇気を振り絞りました。等々



私がいろいろ書いても、”どんな会なの?”というのはやはり体験参加をしていただくのが一番かと思います。


”体験参加をしたら入会しないと行けない” なんてことはありません。相性もありますしねニコニコ


ボランティア等のイベントがありますが、強制参加ではありません。私の場合ですが、聞いてくださる方がいるのが嬉しくてボランティアに参加するのが楽しみです。



さて、今年最初の練習は、1月20日(土)です音譜


これから数か月はイベントがないので、1曲1曲をじっくり歌えるのではないかと思います。入会するにはちょうどいい時期かも知れませんね。


さらにたくさんの方々と楽しく歌えたらと思っています。


どうぞお気軽にお問合せくださいませラブラブ





歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら