月曜のデイサービスから帰って来た時スタッフさんから

婆ちゃんお腹をパンパン叩くので診てみたら

お腹全体赤みを帯びて湿疹

本人は掻くと悪いと思って叩いていたのだと

でも既にかき傷だらけ

アセアセ

赤くなったお腹は炎症も起こしているのか少し硬い

極力病院は行きたくないので翌日も同じデイ

看護師さんが要観察しますとの事

翌帰宅時、昨日より湿疹・赤みは治まっているが

入浴など身体が温まると痒みが再発

数年前某皮膚科で老人性乾皮症と言われ

メサデルムとザーネの混合クリームを塗っていたが

効果は???

 

爪水虫で別の皮膚科から

オイラックスとビーソフテンの混合クリーム

かき傷用の薬を処方してもらい

デイ入浴後に肌の状態みて塗ってもらっていた

 

その皮膚科の医師がご高齢で皮膚科一時休診

同病院へは神経内科で通院していたのでその先生から

同薬、現在はビーソフテンクリームを処方してもらい

通所介護施設へは保湿剤+傷薬を持ち歩かせている

 

薬名だけだと何が何やらだが

前半の保湿剤は炎症とかゆみを抑える薬

デメリットは塗る手も塗った後も真っ白なベトベトクリームが残る

アセアセアセアセ

ビーソフテンは透明なので跡は良いが説明書を読むと

血行を良くし炎症や痛みを和らげ保湿効果で乾燥を防ぐ

とある・・・お腹だけ血流が良くなり過ぎたのか??

アセアセ

昨日は在宅介護日だったので混合薬を二度塗ってみた

湿疹と皮膚の塊りは治まって来ていたがまだ全体に赤い

 

季節の変わり目、変な気候・・・免疫力低下が不安

でもしっかり食べる婆ちゃま

『変なもの貰ってこないでね~、マスクちゃんとしててね~』

『そうだね、怖い病気が流行ってるものね』

今日も不安はあるがデイへ送り出した

 

介護人の方は口内炎

やっぱり免疫力低下かな・・・

 

果物は果糖が高いので控えているが

ビタミンC摂れるもの買って来よう

 

そろそろ使い捨てマスクが無くなりそうなので手作りしたいが

型紙はあっても縫い方がさっぱり

?アセアセ?

地元新聞のマスクの型紙と縫い方、他

https://www.niigata-nippo.co.jp/feature/special2020/handmade1.html

今日は父の月命日

最近は横着して床の間入口でお参りの母も

今日は仏壇前で手を合わせてくれた

良かったねじ~ちゃん(父)

父のボケ

昨年春に鉢の土入れ替えしたからかいっぱい花咲いたよ