30代夫婦と3人のこどもたち

ワーママの日々を書いてます


藤沢市在住

私☆非常勤講師

夫☆サラリーマン

小4☆長女

小1☆長男

保育園年少

保育園年少☆次女


子育てはキャリア!!

子育て支援を仕事にすることが夢です!



子どもの年齢も忘れるし、自分の年齢も忘れることあるし…特によく忘れるのは親の年齢。

親の生年月日とスマホにメモ書きしてます💦




忘れちゃうシリーズまだあります😂


子どもたちの服のサイズ




長女 130〜140サイズ

長男 120〜130サイズ

次女 100〜110サイズ


なんだけど…

上と下じゃ、ちがうし

服のデザインによってもちがうし

本人の好みでちがうし🙄…



あ!これいいな!安い!

と、思っても

あれ?サイズは…ズボンは130だと小さいかな…いや、これならいける?

スカートだし長さは140だけどウエストが…ブカブカかも💦



と、私が選ぶのはもう困難🥲

特に長男はデザインや着心地に納得しないとダメなタイプ🫠だから、連れて行って、試着して買わせてます!



最近、服育

なんてことばもチラホラ。

衣食住の『衣』だもんね。

自分で、決める力とか考える力とか養う?みたいなことらしい。


うん!やってきましょう服育!

というか…サイズ忘れがちな母は自然と服育になるわ(笑)


ってこんな都合よく使っちゃいけないねて😅




3人の子どもたちがみ?なお世話になってるユニクロのレギンス!

 

 



 

 



特にここ最近でたリラックスフィットは自分でもはきやすくて次女がお気に入り🥰


 


ピンク!紫!プリンセス!

の、時期を卒業した長女はcocaを最近着てます🥰

同じ目線で可愛い〜!と服選びできるの楽しい😆