ウタと便秘

 

 

 

 

みなさま

 

 

 

 

 

 

 

実は・・・

 

 

ウタは

 

 

 

 

便 秘 です。

 

 

 

 

 

 

まぁ

タイトルどーりです。

 

 

 

5日に1回

出れば良い方で

 

大体

1週間に1回です。

 

いつも

泣きながら

ウンチ

してます。

 

1週間を過ぎると

ウタも

苦しそうなので

 

浣腸します。

 

 

 

いままで

便秘を治すため

オリゴ糖・ラクトフェリン

マルツエキス

酸化マグネシウム

のの字マッサージ

などなど

色々試してきましたが

 

 

今回

 

ウタの腸内環境を

良くするために

 

 

智通

 

{3A829C34-2F60-4396-B254-EFB3BFCACD34}

 

 

 

を購入してみました。

 

 

 

 

智通とは

乳酸菌ではなく、乳酸菌生成エキスの商品です。

 

 

乳酸菌生成エキスとは

16種類の乳酸菌を豆乳のなかで発酵、熟成させ

そこから取りだしたエキス(分泌物)であり
乳酸菌そのものではなく

乳酸菌がつくりだしたマイ乳酸菌を増やす生成エキスです。

 

 

水やジュース、味噌汁などに

1日に

大人なら30滴

子どもなら10〜20滴程度

の量を飲みます。

 

常温の水でこまめに飲むのが効果的みたいです。

 

 

 

ウタマネは

なぜ

ウタの

腸内環境を整えようと思ったのか?

 

 

 

それは

便秘を治すのはもちろん

 

ウタの発達を促したい!

 

という

目的があるのです。

 

 

 

それでは

説明しましょう。

 

 

 

 

最近の医学によると

 

今までは

「脳が身体に指令伝達している」

と思われていたが

 

その脳へ

腸からホルモンによる伝達が

行われていた!

 

事が明らかになってます。

 

つまり

脳よりも、もっと前に指令塔がいた!

 

ということですね。

 

 

そもそも

 

40億年前に生物が誕生したとき

最初に備わった器官は腸で

脳はありませんでした。

 

脳ができたのは5億年ぐらい前なのです。

 

あかちゃんも

母親の胎内で最初に出来上がる器官は

心臓でも脳でもなく

腸なのです。

 

 

なので

 

「腸は第2の脳である」

 

と言われていますが

 

実は

 

「腸は第1の脳である」

 

考えても良いと思います。

 

 

そして

 

腸内細菌について

ウタマネ的に

とても興味深い事があります。

 

 

自閉症の患者には

有益な細菌株の不足といった

腸のバランス不全が見られており

腸内環境を整えると

自閉的症状が改善された。

 

また

 

発達障害も腸内細菌が関係しており

自分に合った菌を腸内環境を整えることによって

脳の発達が正常に進む可能性が高まる

そうです。

 

 

なので

 

 

智通を飲んで

マイ乳酸菌を増やし

便秘を治すだけでなく

自閉症も治し

しかも

発達もさせてしまおう!

 

 

という

作戦です。

 

 

 

試しに

ウタマネが

常温の水に10滴ほど

入れて

飲んでみました。

 

味は

若干、酸味がある程度。

 

 

〜3時間後〜

 

ウタマネの

お腹がゴロゴロしてきました。

 

とても

調子良い感じです。

 

 

 

ウタにも

夕食の時に10滴ほど

飲ませましたが

まだ

なんの反応もありません。

 

 

 

まぁ

すぐには結果はでないので

しばらく

様子を見てみようと思います。

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

クリックして快便に 

 


人気ブログランキング

 

ありとうございました。