こんばんわ、はじめまして。

詩丸のパパです。

猫たちの日常は妻がアップしていきますが、

私の方では、我が家の旅行や趣味を中心に、これから書いていこうと思います。

みなさんどうぞよろしくお願いします。

 

 

今年は休みを使って、旅行をしてきました。

フィンランド🇫🇮

エストニア🇪🇪

アイスランド🇮🇸

ロシア🇷🇺

の四カ国です。

 

詩丸とお花、そして子猫たちは揃ってお留守番です。

長旅になったので、旅行中のお世話はペットシッターさんにお願いしました。

 

旅行中の猫の様子は逐一Furboでチェック。

声をかけるとみんな寄ってきてくれます。

 

 

ペット用の見守りカメラ のおかげで

世界中どこにいても猫たちの様子を確認できて、

本当に便利です。

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

 


さて、ここから先は、旅行の様子についての記録です。

※ 詩花は登場しませんので、興味ない方はスルーしてくださいね

 

 

👀目次 👀

--------------------------------------------------------

 

ヘルシンキ 👉 ① 散策編(今ここ)

ヘルシンキ 👉 ② 食べ歩き編

ヘルシンキ 👉 ③ ホテル/Airbnb編

ヘルシンキ 👉 ④ お土産編

--------------------------------------------------------

 

 

最初に訪れたのは、フィンランドの首都ヘルシンキです。

 

 

 真冬に訪れたため、街は真っ白でした。

路面電車がたくさん走ってます。

 

 

 

 

 

 

ヘルシンキ中央駅の横にはアイスリンクがあり、

子供から大人までみんなアイススケートを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

すこし歩くと、元老院広場という場所で、

クリスマスマーケットが開催されてました。

 

 

サンタクロースの国と呼ばれるフィンランドでは、クリスマスマーケットを
「トゥオマーンマーケット(Tuomaan markkinat)」と呼ぶそうです。


手作りギフトやクリスマスオーナメント、
ホットワインなど出店で賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

もちろんサンタさんも!


 

 

 

 

 

 

 

マーケットを抜けて、

夜ご飯のお店への移動中も、街中はクリスマス一色。

 

 

夜は雪も溶け、

地面に反射したイルミネーションがとても幻想的。

 

 

 

 

 

 

ショッピングモールも遅くまで開いてます。

 

 

 

カウッパトリというマーケット。

東京でいう築地的な場所?で、

新鮮な魚や魚介料理がたくさん並んでました。

 

 

 

 

 

 

 

晩御飯はフィンランド料理のお店へ

 

オードブル

 

サーモンスープ

 

 

ククサに入ったポトフ的な何か(忘れましたw)

 

 

トナカイのステーキ


 

 

 

 

 

 

ヘルシンキは街並がとても美しく、綺麗でした。

人々はすこしシャイな感じもありつつ、お話すると温かく、

旅行客の私たちにもとても親切でした。

そして何よりご飯が美味しく、フィンランド料理はとてもおすすめです。

 

クリスマスの時期は日本からの旅行者も多く、

特に、サンタクロース村があるロヴァニエミという街と、

オーロラが見れる、サーリセリカがとても人気だそうです。

 

私たちもオーロラを見るために、このあとサーリセルカに行きますが、

その様子はまた次の機会に書きたいと思います。

 

🔽次はこちら🔽

ヘルシンキ 👉 ② 食べ歩き編