1つ前の記事、
猫の歯みがき① の続きです音譜



こちらの記事では、私の行なっている猫の歯みがきのやり方についてご紹介したいと思います。






まず、歯みがきそのものに慣れてもらうために、
よーくにおいをかがせてあげます音譜










口を大きく開けずに、
閉じたままで磨きます。


むっちゃん、興味津々…ビックリマークキョロキョロキラキラ











こちらはこまちゃん。
奥歯まで綺麗に磨きます…音譜

なんだかちょっと、気持ち良さそうです…照れラブラブ









奥歯は指で上唇と下唇を優しく引っ張ると、
磨きやすいです。







キレイ、キレイ音譜音譜







お口を開けないと磨けないところは、
手早く磨きます猫しっぽ猫からだ猫あたまラブラブ








歯を磨く体勢は
椅子や台の上に猫を乗せて、同じ目線で磨いたり、

抱きかかえて磨いたり、

膝の上で磨いたり…


猫の気分に合わせて
色々な方法で磨いています。ニコニコ汗










そして、先日インスタグラムでもご紹介した
LIONのPETKISSという歯みがきセット…乙女のトキメキ





柔らかいシリコン素材の指サック型キラキラ

指にフィットするので、私はとても使いやすかったですお願いキラキラ






シリコンで指が覆われるため、
多少噛まれても痛くありませんにやりキラキラ








こまちゃんと、むっちゃん…音譜

うんうん、気になるねぇ…照れ汗








動画はこちら…音譜





Instagramに載せた動画の、ロングver.になっています。

つむちゃんの、もうイヤ…おしまい…ビックリマークえー?DASH!と手を制する仕草と、
むっちゃんの覗き込む姿が可笑しいです照れラブラブ









お気に入りのアイテムになったので、
PETKISSの歯ブラシを早速Amazonで買い足しました音譜




歯ブラシたくさん〜〜ビックリマークイヒラブラブ




猫たちの健康のためにも、
デンタルケアを続けてゆきたいと思います。










他にもガーゼを指に巻くタイプや、
食べられるおやつタイプのデンタルケア用品もあるようなので、
猫ちゃんに合ったアイテムが見つかると良いですね…ウインクルンルン








以上、猫の歯みがきについてでした猫音譜