昨日の買い出しで

こ~んなBad parkingをしている人がいたんです 目

思わず笑ってしまいました

まあ、朝早い時間で空いているので、いいか、と思って

私は、この車の、1つ飛んで左側に停めました

 

 

しかし、買い物を終えて戻ってくると、

なんと、その狭いスペースに無理やり停めている人が!! 叫び

隣の車(私)のことなんて、全然考えてないですよね!?

まあ、ワタクシはスリムなのでなんとか大丈夫でしたけど

普通のオージーなら、どうがんばっても車に入れませんよ???

 

 

 

 

  では、今日のタイトル

 

子供バスルームのシャワーが壊れた! と、次女が言うので

どれどれ、と見てますと

シャワーヘッドの付け根辺りから水が漏れていました

 

 

このシャワーも古いし、そろそろ買い替えかな?

と、その前に!

一応、Fix方法をググってみました

ワッシャーを交換すれば直るかも?

 

 

ガレージにワッシャーの予備がありましたので、早速交換してみましたが

ダメで・・・

 

 

Bunningsへホースを買いに行ってきました

ヘッドはまだまだ使えそうだったので、ホースだけ交換します

このホースは$15と、お安いですが、レビューが良かったので

これを買ってみました

 

 

ホースを交換したら、水漏れがなくなりました グッド!

Problem solved!

2箇所を手で締めるだけなので、私でも簡単に交換できました

(レンチを使ってはいけません)

 

 

ついでに、シャワーヘッドのクリーニングをしてあげました

Before

すごいことになっていました 叫び

 

 

こういうカルシウムのこびりつきは、CLRがベストです

 

 

同量の水で薄めて、ビニール袋に入れて、ヘッドを浸け置きします

あまりにも汚れがひどく、30分ではダメだったので、1時間ほど浸けました

 

 

水で洗いながら、ブラシでこすると・・・

After

まるで新品 グッド!

次女もビックリw

 

 

ホースもなかなかいい、ということで

大人バスルームのシャワーホースも交換することにしました

実は、こちらもボロボロで少し水漏れしていたのです あせる

ところが、ホースを交換しても水が漏れてきます 目

 

 

接続部分に水垢が溜まっているからかな? 

こちらもCLR液できれいにしてみよう・・・

と、その前に

以前、水漏れをFixするためにシールテープを使ったようで

これが、なかなか取れなくて。

ググったら、針を使うといいのだとか?

 

 

やってみたら、ほぼほぼ取れました

その後、CLR液に30分ほど浸けたら、水垢はきれいさっぱり、

残りのシールテープも取れました グッド!

さあ、これでどうだ~! と、取り付けてみましたが、まだ水が漏れてきます 目

 

 

ヘッドも買い替えないとダメかな~、と思いつつ

あれこれ考えて、思いつきました

もう1つワッシャーを挟めばいいのでは? と ひらめき電球

   

これでダメなら、ヘッドを買い替えよう

 

 

結果は、大成功~♪

うまくいきました グッド!

私って天才!? (今年も言っちゃうw)

ヘッドのネジ部分が短いのかな?

 

 

こちらのシャワーヘッドも、CLR液でお掃除しました

夜、シャワーを浴びたら、水の出る感じがまったく違っていてビックリしましたw

ホースもいい感じです