乳がん検診再検査難民になりました。

 

コロナ禍で5月は診察受付せず6月に予約した病院が

潰れたそうです…ホムペのみで確認。

電話連絡先にかけてもつながりません。

 

 

現状、要精密検査に関わらずなかなか受付してもらえません。

 


大きな病院では

「要精密検査」も受け付けると書いてあるのに

電話すると、

「半年後」って書いてあるなら

健康診断と、それに類するものになるから受け付けしないと。

 

どういうことかというと


本来は、

 

「要精密検査」のランクと

 

「経過観察」のランクは異なります。

 

「半年後」は「経過観察」なのです。



私が受けた病院の先生は

五ミリだと小さいから検査しないだろう、

ということなのです。


より小さいうちに、切除すべきなのだから、

あれば細胞診をやった上で、

でなければおかしいんじゃないか?


と、父母ともガンで亡くしてるので

そう思うわけです。


間違ってるなら、それを納得させる

だけの説明が要ります。



 

「要精密検査(半年後)」

と書いてあるという謎の表記・・・

 



5mm 3mmで発見されて手術している人もいますから、

 

恐らく昔の感覚だと推測してます。

せざるをえない。


がんについては

軽視よりも、

否定しきれたら、という見方をしないと

いけないと、思います。


軽視には正常バイアスが入り込むからです。


「蜘蛛の糸」にしてしまうからです。




 

2㎝というのが治療の分かれ道として

ガイドラインに表記されてますが

リンパ転移の確率が0ということではなく、

1cm未満でも実際はあります。

 

病変の「顔」も様々だし、個人差もありますから

一概にそうだ、としてしまうのは

軽視し過ぎだと思います。

 

 


細胞診で正常扱いになったのが、

実はがんと混在したもので、

正常細胞部分だった、

ということも、ゼロではないそうです。



私は高濃度乳腺で、

マンモでは

ほとんどわかりません。





病院も、


こういうふうに

こうだから心配です、と言っても


「原因のない不安」

と同じ扱いをしがちだと思います。

(からの、すぐ心療内科かとかね)



それで実際、病気じゃないとか心理的なものとか

なん十件も病院まわって、

病気がわかった、という人もいたりするし。



医者も、間違ってたらいやだし、

不安だと迫られてる!いやだ!

とかになるんじゃないかな…


感じ取らない人は

でも冷たいし、

間違ってると言われてるようで不快になるだろうし、


優しくて感じやすい医者はいやになるだろうし、


うーん、、、難しいですね。



とにかく、患者側としても

ばかにするとか、信用するしない

というわけではなくて


最新のガイドラインには少なくとものっとった

方式で検査や診察を受けられて、


先生も、お手伝いしてくる人みたいなことで

お願いするものと。

で、心理的には普通の人だと思うことと。



むしろ、頭のよい集団にしかいなかったかもしれないし、

厳しい家で育ったかもしれないし。





ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー 

 

最新検査


八王子クリニック 無痛MRI乳がん検査 MRIドゥイブス法

(人間ドックを行っている)

 

 

宇都宮セントラルクリニック

・乳がん検診用超音波自動ボリュームスキャナー 

ACUSON S2000 Automated Breast Volume Scanner (ABVS)

・Volpara(ボルパラ 乳腺密度3次元自動評価ソフトウェア)

・PEM (乳房専用PET検査装置)…保有、世界で70施設のみ

 

 


宇都宮の公の検診が

視触診らしいんですね。


正直、私でもどうかしてると思います。

そんなねー、何十年前なんだろうと。



逆に、安心して次に受けないという人が

いるんですよ。

そうすると、本人が苦しむんですね。


が、いたたまれないじゃないですか。ね。



まおさんもそうかもだし。




ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー 

 

 

乳腺繊維線種とガンについて

 

AIC八重洲クリニック 乳腺外科 専門外来 40代過ぎ以降で初めて乳腺繊維線種と言われたらガンを疑うべき

 

ネット上で「繊維線種がガン化する」と聞いた、と言う人が多い

「ない」と書いている病院が多い

 

これについて八重洲クリニック遠藤まり子先生

「データ上は0.02%程度との報告があります。」と。

 


率の話でなく、ゼロは嘘じゃない?という話。

 



ベルーガクリニック 視触診なし

ガイドラインで推奨されないこと。

・検診での視触診

・超音波単独検査のみの検診

・自己触診

こちらでは検診に来た人の1.4%以上の人がガン診断を受けているそうです。

 



自己触診はしたほうがいいんでしょうが、

それだけに、頼るなということですかね。