授業で書いた杜甫の詩① | 越谷市│東川口│浦和美園の書道教室「書の庭」は、子どもたちの個性を大事に心豊かに書の技術を育む書道教室です

越谷市│東川口│浦和美園の書道教室「書の庭」は、子どもたちの個性を大事に心豊かに書の技術を育む書道教室です

未来を担う子供たちにとって、この学びがささやかな贈り物となりますように…「書道」も自信の一つとして、自分らしく生きていける大人になりますように・・・「書道で心の庭づくり」を理念に、一人一人のたくさんのいい所を伝え褒めつつ、しっかり技術指導をしています

本校での専門科授業は
古典法帖の臨書、故大渓洗耳先生の作品を元に学ぶカリキュラムが組まれていて
臨書と創作、どちらも学んでいます✨
 
今は、杜甫について学びながら
先生が書いた作品を元に、書の勉強をしています。
 
 
この日は、杜甫の”絶句”
の勉強。
 
何度も何度も杜甫について学べど、、
毎回発見があり新鮮です^ ^

資料作りや深い講義内容や先生もさぞ大変なのではと密かに…
 
 
実技では、大溪先生の作品を元に

臨書し過ぎず、(してもよし)、

先生の書を参考にし、
(本当に書けるのでなければ我流の創作はキケンと思っており)
 
自分も出しながら書くようにしています。
 
 
絵柄の入ったラモン箋の貴重な書道紙をおすそ分けいただきニコニコ



 

 

 

本画仙で書いた後、絵柄の位置も読みながら書いてみて。

 
雅印の位置も見越して少し左を多めに空けて
 
なめらかな書き心地でした~花
 

本物に触れるって、大事だと

学ばせていただいていますニコニコ

 

 

 
スター書道教室 書の庭 スター~書道で心の庭づくり♪~
①埼玉県川口市東川口:水曜・木曜 
②埼玉県越谷市南越谷:金曜
対象:年長~中3 オンライン(Zoom/添削)は全国対応! 師範:福田 玉庭