100カ日の日、
朝一番で出かけて行ってー、予定していた手続きをやり終えお墓参りに行けたのは
夕陽が山に沈む頃でした、、、、

脇の田んぼに夕陽が映り綺麗でした◎

 
で、手続きに行った母子手当=児童扶養手当、
遺族年金の支給がある場合はその差額が支払われるっつことでー、なんとうちは対象外でした(^^;;
差額がない。


ただ、ひとり親医療控除は受けられるとの事で申し込みしました。月、1000円以上の医療費がかかった場合、申請すると支払った医療費が戻ってくるんだそうです。


で、続いて、

相続の手続きですが、
前日、遺産分割協議書を作成しないとと調べていたらー
法定相続人の署名、捺印、印鑑証明が必要。

なんと 未成年者の場合は特別代理人の署名、捺印、印鑑証明が必要。


長男は成人ですが、印鑑登録をしていない、、、

二男、長女は未成年だから、まずは特別代理人の選任を家庭裁判所へ提出して認めてもらう必要がある。


まずは 長男の印鑑登録をとの事でこの日、リモート授業の長男を連れて帰省。移動の車の中でリモートで出席確認を済ませたりして、1日付き合ってもらいました。


あとは
私の両親に特別代理人をお願いして、
申請書を作成

特別代理人選任申立書はこちらからダウンロードできました→https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_11/index.html


特別代理人申立に必要な父母の
戸籍謄本
住所票
印鑑証明

を息子の印鑑登録と一緒に役所に取りに行き、


家庭裁判へ必要書類を提出。
申立書提出の際、未成年者人につき、印紙代800円、切手代84円切手10枚 10円切手5枚を添えて。


その足で、
取引銀行 →   法務局へ
必要な書類を貰いに行きました。

銀行で司法書士の紹介をお断りしたら、、、

コロナ禍で法務局の窓口も制限されているので、個人での手続きは断られるかもしれませんよって言われましたが、法務局の窓口で問い合わせしたところ問題なしとのことでした。


特別代理人の選任に通常で一カ月はかかるんだそうです。。。
今はコロナ禍で人員調整しているから、もう少しかかるかと思いますって。


相続税の申告などもあり、自分で手続きを進めるのに不安が大きくなってしまったけどー、経験者の方のアドバイスも受けれる事になったから、とりあえずこのまま進みます。
相続税ゼロでも申告はしといた方がいいんだとか。

生きて行くって色々あるんですねー