有馬です。

きむねぇと一緒に

トキワ荘 に行きました。




トキワ荘
トキワ荘は 昭和27年(1952年)に建てられました。

昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に集まって 切磋琢磨した伝説のアパートなのですおねがいクラッカー。 

椎名町(現南長崎)にあった「トキワ荘」に手塚治虫さんが入居したのは昭和28年です。

翌年区内雑司が谷の並木ハウスへ転居なのですが
手塚治虫さんの入居後・寺田ヒロオさん 藤子不二雄さん(藤子・F・不二雄、藤子不二雄A) 石ノ森章太郎さん 赤塚不二夫さん マンガ界をけん引する数多くのレジェンドたちがその青春時代をトキワ荘で過ごして 互いに切磋琢磨しながら「マンガ」という新たな表現文化を切り拓いたのですよね。









期間ギリギリだったのですが
こちらのイベントに間に合いましたチョキ




本来は こちらは 撮影禁止なのですが
このイベントのみ


↑↓撮影OKだったのですよ。



↓撮影OKのエリアです


お風呂がなくて
シンクで 行水していたと
何かでみたことがあったのですが
本当だったのですね(笑)




中に入って 記念撮影が
できる部屋もあります😊





↑ミュージアムの方が
撮影してくれました。



落合南長崎駅の中にね



水野英子の作品「星のたてごと」の『リンダ&ユリウスモニュメント』が展示されているのですよ。

駅から
すでにマンガの聖地なのですよね。



わたしの買った お土産は

トキワ荘通り名物
チューダーあめ
 トキワ荘の兄貴分・テラさんこと寺田ヒロオさんが発明した焼酎のサイダー割り「チューダー」のネーミングからサイダー味の飴になったそうです音譜