こんばんは。契約をどうやら更新してくれるらしい事が分かって一安心である夢夜です。「前職は、管理職のお言葉で生死が決まってたんで、終わりなのかと思ってました 笑」と言ったらメッチャ真顔で「そんな会社今時あんの? マジ?」と聞かれました。残念ながら、あるんです。今も時代の波に乗れず、ずっと時代錯誤的体質の残念な会社が。その証拠に某アニメのopの「ブラック企業社員なら共感できる替え歌」なる物を発見して、当てはまり過ぎて大爆笑でした。

 

“ねぇいつ休み? いつ休み? ねぇねぇねぇねぇ”

 

正にこの言葉に尽きる。皆さん、無理して会社員続けるなら、一生緩く働いた方が楽だと思いませんか? 私だけ?

 

 

 

最近買って当たりだった物達のご紹介

 

 

  




coou グリッターシャドウ 03ダズリンゴールド

100均で買ったアイシャドウが優秀過ぎるクラッカー少しチョンと置くだけでしっかりとキラキラ光りますスター色味はピンクゴールドに近いかな。これからの季節にピッタリですウインク

 

 

  




ロッテ BLACK★BLACK 超すっっっっぱレモン

基本的に粒ガムよりも板ガム派でノーマルのBLACK★BLACKも好きです。最初噛んだ印象は「ん? 言う程か? 別に普通じゃん真顔」と思う。でも、噛み続けるとジワジワ酸っぱさが広がってくる後から追い込み掛けてくるタイプ笑い泣きシゲキックス程酸っぱくはないが、普通のレモンガムよりかは明らかに酸っぱいです。ちゃんと甘味もあるよウインク

 

 


 クラシエ チュッパチャップス プリン味


このキャンデイーのプリン味が大好き過ぎる。3本で100円だったんで9本買いました。プリン味探してる時に会社がゴリゴリ国産だったのにも驚いたし、パッケージが半分綺麗に折り畳まれて飴剥き出しの不良品も一緒に見付けてダブルで驚いた。不良品は店員さんに渡しました。

 

セルフレジでスキャンした時に1本だけ打ち損ねて、打ち直し依頼したら、させてくれたけど元レシートは返せないと言われてショックだった。帰ったら、お買い物登録しようと思ってたのに泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

まあ、それがお店のルールだから仕方ないと素直に諦めたけど昇天昇天昇天

 

 

友人宅で新なチャンネルを発見する

先ず、朝10時30分に目覚めたのに、2度寝をかまして約束の時間が1時間ズレた事を謝罪します。友人は「そんな気がしていましたにっこり」と許してくれたというか、呆れていたというか。本当に申し訳ございません。

 

友人宅でお菓子を持って恒例のYouTube鑑賞会。

友人から借りた漫画を返して暫くその話をしてました。ツイステットワンダーランドってゲームの漫画なんですが、知ってますか?

(私にキャラ名を振らないで下さい。覚えられてません)

ハートのクイーンを見て思ったのが、今の職場にいる暴力女に似ているな。といや、リドル様推しの方を敵に回したい訳では決してない。

 

「正しい事をやり過ぎている」部分がとても似ているのです。正しい事だからと全部遂行しようとすれば現実では歪みが生まれ、衝突してしまいます。何故なら相手は自分とは違う意思を持った個人で機械じゃないから。

(暴力女の場合はリドル様と違って、自分に甘く他人に厳しくですが・・・)

 

漫画の中に登場するリドル様の様に彼女を導く存在が現れる事を切に願っています。

 

話は変わりまして、友人が教えてくれたscp財団というチャンネルがクソ程面白かった。ちょっとホラー要素が入ってる物もありますが、歌う雨音等の切ない系もあります。

 

 

scp財団って何?

インターネット上の架空組織で、スローガンは「確保、収容、保護」する事が目的の非営利団体です。もう一度言います。「インターネット上の架空組織」です。

 

まあ、この財団の目的は「人の生活の中で自然法則に反した何か(scp)を捕まえたり、調査したりすること」です。

 

動画や財団の記事はそれ等の「報告書」を私達が報告を受けるもしくは、読んでいる状態です。かなり専門的に難しい言葉が羅列しますので、YouTubeの動画を先に見る事をおススメします。

 

おススメ動画は「歌う雨音」が優しいscpなのでおススメです。サイト上なら「scpー1787ーjp」が読んでみると皮肉たっぷりで面白いです。因みにこちらは「空想過ぎて逆にムカつかない」という友人のコメントが頷ける程、悪意に満ちたscpです。人によっては胸糞かもしれないので閲覧は自己責任でお願いします。

 

まあ、普通に怖いscpもありますので私の様に怖いの苦手な方は検索も注意して下さい。画像とかで一撃必殺かまして来るのもありますので 笑

 

 

言いたい事は分からなくもないけど・・・

最近知った、驚愕のハラスメント「まるハラ」。

正しく、人によっては私も現在進行形でしちゃってる。

あ、今も。あ・・・

そうです。まるハラとは文末に「。」を付ける事です。

 

まぁ、こういうブログに関係するのか分からないけど、主に上司とかから送られてくる文章に「。」が付いていると威圧感を感じるんだそう。

 

私からしたら「ふーん」なんだが、言いたい事が言いにくい非常に行きにくい会社を転々としてきた私も時には上司からの文章にプレッシャーを感じた事は正直あります。

 

でも、まあ、それは明らかに故意だし、言葉使いもヤバいものばかりでした。

 

私の場合、敬語+「。」に威圧感というよりかは「ビジネスライクのお付き合いだけでOKです」という意思表示なのかなと思うくらいでしょうか。まあ、コミュニケーションが十分に取れていないだけの様な気もしますが。

 

寧ろ、私は若い子達の「。! w 顔文字」が無い、無感情の短文だけで送られてくる方のが嫌かな。

 

というか、私、一応物書きだけどLINEとかの文字打つの嫌いなんですよね。電話の方がはるかに楽。せっかちなもんで、即レスじゃないと「もういいや」ってなっちゃうんですよ。なので、私殆ど後輩とLINEのやり取りしないですw

送られて来てもガチで気付かないか、気づいてもスタンプ送って終了します。

 

「お疲れ様です」19:21

「お疲れ様です」19:24

「今、お時間いいですか?」19:26

「はい」19:27

「〇〇の件なんですが、何処まで進んでますか?」19:29

「〇〇迄進んでます」19:34

「何時頃提出できますか?」19:35

「〇日頃になると思います」19:41

「了解しました。引き続きお願いします」19:42

「了解です」19:45

 

実際のメッセージ内容じゃないですけど、大体こんなんでしょ? これだけの内容の為に大体25分かかってるんですよ。いや、ダルッ。て思ってしまうのは私だけ? 私だったらこの内容一気に送信して、一気に返信してくれた方が楽だし、何なら電話で「お疲れ~ 〇〇どれくらいで終わりそう?」って聞いて3分以内に終わらせたい。カップラーメン丁度食える時間が一番ベストだと思わん? 「威圧感」を感じる職場の人間となら尚の事、早く終わらせて早く解放されたい! と思ってしまう。

 

まあ、人それぞれだよね。

 

 

おわり