最悪の気持ちで今週の仕事を始めた

いや、家の事は店とは関係ないが

店も家もストレスだらけだなあと

 

スタッフ51とはほとんど無言で事足りる

必要な事は話すけど、余計な事は無言

 

今、スタッフ51は、膝が痛い事が悩み

それを知ってはいる私だが

膝の具合どう?とか

聞いたりしないm(__)m

いろいろ話しているうちに

大抵会話が不穏になるから

 

それを誰にでもするのは75だ

75は、誰とでもたわいのない話をする

そして、自分の身の上話も取り入れたり

 

私からすると、それは天才的才能かも

とてもマネできるとは思えない才能

 

今日は、51の先輩?が店に来て

椅子にすわって長く話して行った

51は膝の悩みを先輩に語っていた

そう、悩みは友達に語るのが一番

 

私はその時少し忙しかったけど

スタッフに代わってもらえる

仕事はなかったので黙々と仕事した

 

51の先輩が帰った後は、

51と75が何やら話していた

膝のMRIを撮りに行きたいから

75に早く出て来て欲しい話関係か

 

そういう時も、75曰く、51は

自分の腰の事も気遣ってくれて

とても優しいとの事

 

パート先輩、51、75、

皆さんが仲良くしてくれたら

私は孤独でもいいなと思った

心からそう思った

 

本来、責任者とスタッフって

そういうものかもしれない

むしろ、その方が良い気がした

 

パート先輩とはまた別の関係がある

でも、この店ではほとんど交わらない

私が休むために来てもらっているから

 

うちは、私は、きっと

51と私、75と私と、2人だけの時間が

濃く、長過ぎるから煮詰まるのだと思う

 

密室の二人だけ・・て関係は・・

どんなに他の人に説明しても

到底分かってはもらえなくて当然だ

 

夫婦の間の事を第三者が分からない

それと似ていると思ったm(__)m

 

スタッフ75にいろいろ悩み?を

話しかけられた時、私なりに

何か答えなきゃと悩んでいたけど

 

旦那曰く、ただ聞いているだけで

ふんふんと言っていればいいかもと

 

何か良い答えをしてあげないと

冷たいと思われる、とか思うのは

自分が優等生になろうとしている?

冷たいと思われてもいいのだと

 

それでも、私の発言で、何か

75に満足感を持ってもらわないと!と

思うのは私の思い上がりだったかも・・

 

未熟者(彼女から見た私は多分)なら、

無理に答えを出さなくてもいいかも

 

これからは聞くだけに徹しよう

その方が良いかもしれないm(__)m

 

そして私も・・これからは・・

義父母の事等を75に聞かれても

極力話すのをやめようと思った

 

もう正直、辛い話過ぎるから

言いたくないのが本音なのだ

義父母の苦労がない環境の75に

言いたくない気持ちが募る


51には話す機会もないだろうけど

もちろん話したくないし話さない

 

そうやって仕事だけの関係を

少しずつ増やしていきたいと思う

 

ここで仕事を続けるには、私には

それが一番ベストかなと思えたm(__)m

 

うちの実家の事は51も75も関係が濃い

なのでたびたび話題に出していたけど、

それもこれからは少なくしたいと思う

 

そうする事で、少しずつ少しずつ、

仕事だけしやすい環境になればいいな

こういうのドライ過ぎる?

 

スタッフ75はそういうの嫌みたいだが

今までがドライの反対過ぎたのだ( ゚Д゚)

せめて自分の事は言わないようにしよう

そんな事話さなくても楽しくできる

 

さて、もうすぐ歌の練習に行く時間

(火曜日は閉店後一時間ほど店で待機)

 

歌うためだけに歌の事だけを考える時間

身体は少し疲れるけど、今の私には

一番必要な時間かなと思うm(__)m