【資格】固定観念をなくす収納方法を考えてみる | アレンジMy Life 3姉妹ママの子育てのコツ

アレンジMy Life 3姉妹ママの子育てのコツ

▶︎散らかってもリセットできる片付けのコツをつかみ広告に載る家へ
▶︎テトリス収納してた3児のワーママ
▶︎発達グレーな我が子のために数々の片付け手法を学び
▶︎マルチタスクの達人になる
ズボラでも簡単にできるインテリアや仕事術などを発信中
日経×womanアンバサダー

先日ライフオーガナイザーの鈴木尚子さんの講座に行ってきました。
 
 
以前ライフオーガナイザー2級の講座を受けた時に、3人目が欲しくてそのうち引っ越しも考えているんだと相談させていただいていたのです。
 
あれから数年たって、以前勉強させていただいた内容だけでは追いつかず、再び助けを求めて参加してきました。
 
鈴木先生の自宅の冷蔵庫の中身を見せていただき、いままでの固定観念を捨てました。
 
【変更前の我が家の冷蔵庫】

 

 

 
 

冷蔵庫を購入した時から設置されて卵ケース。

 
ドアポケットにあって、上の空間が勿体無いなぁと思ってはいたのです。
 
【卵ケースをなくした我が家の冷蔵庫】
 
 
卵ケースをドアポケットから移動したら、背の高いものが取り出しやすくなりました。
 

オンラインお片付け教室を開講しました(2020年5月5日)

https://ameblo.jp/uta-yuka/entry-12594723546.html

 
 
我が家のインテリアはこちら↓