こんにちは、ひとみです。

 

前回のブログの続きです。

 

諏訪大社はパワースポットと言われていますが

諏訪大社には本殿がありません。

それは守屋山(もりやさん)を御神体として祀っているからです。

 

 

エネルギーは守屋山から出ている。

神社は見せかけ、建前にすぎない、という感じです。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

「日本のモリヤ山である諏訪の守屋山」

↓ ↓ ↓

http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51912021.html

 

守屋山と名付けられていますが、元々は違う名前だったのだろうと思います。

 

 

「日本とイスラエル」諏訪の地に伝わるユダヤ人の痕跡」

↓ ↓ ↓

http://nihonjintoseisho.com/blog001/2017/03/27/japanese-and-jews-32/

 

 

私は諏訪ツアーに参加するまでは、諏訪に全く興味がありませんでした。

というか、全く知りませんでした。

 

 

諏訪の地元の人達は、諏訪とユダヤについて 「関係ない」 と言っているようですが、

 

ミシャクジ神社の御神体である石棒の裏に「目」が彫り込んである写真を見て

諏訪ツアーの主催者側より、諏訪はユダヤ教との関係が色濃くなってきたのが判明。

 

 

今回の諏訪ツアーでのまとめとして

古来より元々あった状態から、ユダヤによって上書きされてしまっている。

それも広い範囲で。

 

 

本日もお読み頂き、ありがとうございます。