この日はサブホの強い日。


もともと行くつもりなかったけど

前日に友人から誘いの連絡があったので

ちょっと行ってみる事に。

















したけど。

寝坊してギリギリ抽選間に合わず。

現地で友人と少し話してマイホに移動。


何でもない日のマイホの一般入場。

ぶっちゃけ落ち着きますね( ͡° ͜ʖ ͡°)←怠惰


サブホは前回ヴヴヴ全とかやって

大変盛り上がったそうで

今回の並びは400人越え。


対してマイホの並びは10人。

寂しさと安心感のバランスが絶妙ですね。















ライバル店の強い日とは言え

ゆーてマイホは何でもない日。


エウレカでもまったりシバいて

500枚プラって夕方には帰ろうかな。


そんな気持ちでエウレカからスタート。















してみたけど。

15本ストレートで飲まれました。


エウレカって入り過ぎると

出てくるイメージ湧きにくいじゃない?


まだ弱気になるには早いけど

なんか間に合わなくなりそうなのでnext。














移動先は初打ちの台。




絆2天膳。

ラスト1台の処女台でした。


前回初打ちしようとしてユニメモ起動したら

前日のデータが残っていたので

何となく打つのをやめた台。


今回も前日のユニメモが残ってましたので

多分残っちゃう仕様なのでしょう。

知らんけど( ͡° ͜ʖ ͡°)←テキトー


ともあれ天膳初打ち。

いざ(`・ω・´)



















初当たりは280G超高巻物からBC→BT当選。

しかし残念ながら単発。


で、終了時サブ液晶に銅トロフィー。


銅トロフィー(゚∀゚)?


ユニバ系もそんなんあるの?

最近パチスロご無沙汰だったのでビックリ。


が、どうやら②以上らしい。

という事は②ですね( ͡° ͜ʖ ͡°)※確信


初打ちにはもってこいです。
















続いて。


・152G  高確巻物BC  非当選

・342G  天井BC  非当選

・16G  超高巻物BC  BT当選 総投資38本


このBT開始キャラは朧。

オボリスクタイムですね。

懐かしいです。


そして背景は城。


城(・・?)

前は継続率66%以上だったけど。


絆2ほとんど触ってないけど

継続率はシナリオ管理だった気がします。


これは良いシナリオなのでしょうか?

などと考えていると継続ジャッジへ。




















お(゚∀゚)?

良さそうですねぇ。

継続率80%ですか?


よく分からないので調べてみたところ

シナリオ夢幻だそうです。


12セット間は継続率"E"なんだって。


継続率"E"についての謎が残りますが

とにかく良い事に間違いはなさそうです。

Eって果たして何%なん( ͡° ͜ʖ ͡°)ボソッ 




















そして。

12セットは何事もなく継続。

そう、何事もなく。


絆高確とヒキが噛み合わず

絆打ってる感がイマイチな展開。


それでも何回かは

BC当選、ストックを繰り返し

あれよあれよと21戦まで継続。


そして。





















初打ち、

初完走。

おめでとう。ありがとう。


絆高確ヤレてれば

もうちょい伸びたんだろうけどね。



















まぁ良いや。

とりあえず忘れないうちにサブ液晶タッチ。


天膳「今が積年のホニャララ」


なにそれ(゚∀゚)?

知らんけど良さそうなので続行。


















したら。

なぜか駿府城スタート(゚ω゚)

そして速攻BC当選。


赤同色だったので左狙ったら。



滑って紫。

下パネ消えてるし。

なに?なんなの(゚∀゚)?



どおやら本機から

エンディング後は"ツラヌキ"的な。

引き戻し的な何かが搭載されているそうな。




これ。

これ突破すると凄いらしい。

けど詳細調べてる暇はない。

なぜなら多分ここは勝負所だから。


敵前に落ち着いて調べ物はできません。


打てばわかる(`・ω・´)

根性で参ります。




















1G目ぇええっ(°▽°)

やりました。

知らんけど。


さて、どうなる(`・ω・´)




















ほう。





ほうほう(゚∀゚)

なるほど、分からん( ͡° ͜ʖ ͡°)

継続率80%、完全勝利チャンスかな?


記憶が絆で止まってるので

頭がハテナでいっぱいです。


どうやらシナリオ"激闘"だそうです。

継続率は"D"です。


もうDが何%なのかは気にしません。


ともあれ。

多分大チャンス。

いざ(`・ω・´)




















ウグッ( *`ω´)

しかしこれはダメ。


からの。





これぇぇええっ(゚∀゚)

これですよ、これ。

やっべぇちょー楽しい( ͡° ͜ʖ ͡°)※バカ



からの。























おっとぉ(゚ω゚)?

たぶん完全勝利どころじゃないですね。

これは真瞳術チャンス的なアレですね。


いいね、いいね。

盛り上がって参りました( ͡° ͜ʖ ͡°)



いざ。




















ん( ˘ω˘ )

良くは無い、が、けっして悪くも無い。

大変慎ましやかな結果となりました。

ザ・平均ちょい下。


そう言えば

真瞳術チャンスもこんなだったなぁ( ͡° ͜ʖ ͡°)

↑思い出



この後は特に可は無く不可はちょい。


















( ͡° ͜ʖ ͡°)


なんか色々凄い事やった気もするし。

そこそこ頑張れた気もする。

結果もまずまずな枚数。


なのに何だろう。

この物足りない感覚は。

















多分BCでしょうね。

絆高確の対応役引いて「ヨシッ」が少ない。

要は絆打った感が足りないんだと思います。


設定的には

・②以上

・弱チェ 抜群の1以下

・BC色 赤寄り

と、そこそこ②な感じ。


ただ、

同色の食い付きがすこぶる良い。

初代絆の感覚で言えば明らかな上挙動。

けど、絆2に関してはどうなの?


打つ機会が少なかったので

同色の重要性を計りかねます。


こんな時、どうすれば良いかわかりません。

















なら、打てば良いと思うよ。

だって玉あるし(゚∀゚)


初打ちで色々やれて楽しかった反面

絆高確ヤレなさすぎて

"絆打った感"

が足りなかったところですしね。















なので続行。

だけど書くの疲れたので後半へ。


そんな感じ。

おしまい。