なんて無謀な…と思われた方が
多いのでは?
えぇ、無謀です。

今回お知り合いの方に
施工をお願いしました。

なので、家づくりというと
皆さんが想像される
プランナーさんとか
建築家さんと毎週ご相談…とか
まだない感じです。
きっと今後も少なめです。

ほぼ私の妄想を言葉にしたり
適当な絵を描いてみたり笑笑


そして施工会社の方が
それはちょっと無理かな…とか
おかしいかなとか
できるけど、
こんな風がいいんじゃない?と
提案してくれたり。
文字にしたりすると何だか普通っぽい!
最初ちょっと不安…と主人に伝えると
大丈夫!とメリットも話してくれ。
その後担当してくださる社長さんに会い
ようやくホッとしました。
みんなで素敵な家が作れますように。


マンションが決まり、
次に考えるは間取りです。

ここ本当に重要です。
どこで何をする?

この動線は一番楽?

物量調査隊でした物量調査を元に
今ある収納にモノが入るのか。

入らないなら新たに収納を考えるのか
それともモノを手放すのか。

完璧な家なんかない。

でも今思いつく未来のことを
図面にぶつけます。

ムスメたちは大きくなれば
どう行動するだろう?

どんなモノの持ち方になるのかな?

今まで4つの家で暮らしてきて
感じたプチストレス、もやもや感も
もちろん図面にぶつけます。

スケルトンにして
一から作るのではなく
既存を生かしたい

が我が家のリノベです。

私の家づくりはキッチン中心に
考えられるのでまずはキッチンを
どの位置に持っていくかを検討。
{0A46A2E2-4A46-40FB-9495-8B16B9472216}
図面はsumiさん作❤️

とりあえず壁付けはない…。

キッチンに立つ時間の長い私は
壁に向かって…という孤独感が苦手。
リビングにいる家族も話すのも
横向けばいいだけなので
今の家のように背中にリビングがある
壁付けよりずっといい間取り❤️

もちろんメリットもあります。
壁付けなのでアイデア次第で
収納力を発揮してくれます。
例えば我が家では
生活感たーっぷりとなっちゃう
手袋やお掃除歯ブラシの隠し場所。
{3C5AB87F-CFB3-453E-8B01-1EF136A31857}

包丁マグネットだって壁がないと
くっつきません。

{91A3C4BC-51D6-4944-96F1-9BE989937BD7}
※IKEAから画像お借りしました。

ローカ向き?対面式?
うだうだ迷っていると主人から一言。

ローカ向きなんてらしくない!
対面式にしないの?と。

そうだよね。

私空が見たくてマンション
探してたんだ!!と。

考えることが多すぎて
色々考えれば考えるほど迷います。
そんな時こそ自分の想いを大事に。

こんな感じでL字キッチンにする
予定でお話進んでます。
色んな兼ね合いがありますので、
さてさてどうなることやら。

今後もこれは嫌。
この候補は私の中でない。等
書いていくかと思います。
それはそれがダメな訳ではありません。
ましてや私が正しい訳でもありません。
間取りや収納に正解なんてありません。
住む人が使いやすく心地いいもので
あればそれでいいのです。
至らぬ点で不快な思いをされる方が
いらっしゃらないことを祈ります。

==========================

吉田さんの集客セミナーのお話
吉田さんがリブログ&吉田さんから
見た私を書いてくださってます。

……


褒められすぎてなんと
コメントしていいやら

とりあえず、吉田さんのブログを
読まれてから私に会う方。
お願いですから心のハードル
下げてから会ってくださいね❤️

なんだ、全然じゃん…という
言葉が聞こえてきそうで
怖いです笑笑





sumiko