干支の言われ
今日、友達と干支について話してたンだ
干支っていろいろ言われがあるよね
たとえば…
[さる年]の人はおだてられると調子にのるとか(わたし)
[へび年]の人はねちっこいとか
[ひつじ年]の人はお金を食べるとか
[とり年]の人は色んな所に飛んでいくとか
[うま年]の人は金回りがいいとか
[いのしし年]の人は猪突猛進とか
これくらいしかわからないけど、本当かなぁ

んぢゃあ[いぬ年]は忠実なんだろうか

[うさぎ年]はさみしがりなんだろうか
むむむ
あ
きいて~
今日ちょっとした単独事故で足の親指の爪が半分はがれたの…

痛みとグロさに、とりあえずひとり泣いたわっ
歩くのにも差し支えるんだねっ
爪の大切さを教えてもらったよ
さて、明日には爪がひっついて痛みもなくなって、治ってますように

おやすみなさい☆☆

干支っていろいろ言われがあるよね

たとえば…
[さる年]の人はおだてられると調子にのるとか(わたし)
[へび年]の人はねちっこいとか
[ひつじ年]の人はお金を食べるとか
[とり年]の人は色んな所に飛んでいくとか
[うま年]の人は金回りがいいとか
[いのしし年]の人は猪突猛進とか
これくらいしかわからないけど、本当かなぁ


んぢゃあ[いぬ年]は忠実なんだろうか


[うさぎ年]はさみしがりなんだろうか

むむむ
あ

きいて~

今日ちょっとした単独事故で足の親指の爪が半分はがれたの…


痛みとグロさに、とりあえずひとり泣いたわっ

歩くのにも差し支えるんだねっ

爪の大切さを教えてもらったよ

さて、明日には爪がひっついて痛みもなくなって、治ってますように


おやすみなさい☆☆