今年の面接指導では3つのことを重点に置いていました。

 

1 深さ

2 わかりやすさ

3 明るさ・元気さ・愛想・可愛げ

 

面接でいい点数を取るには、面接官がいい点数をつけたい、と思わせないといけないわけで、その要素が上の3つです。人が人を評価する、選ぶ、判断するにあたっては、理屈で考える以上に、感情で判断してしまいがちです。先だってブログで面接で高得点を取る要素12項目を挙げましたね。

 

1 エネルギッシュで明るい雰囲気がある。

2 話がうまい(そこそこ)

3 思考が深い。物事を表面的にとらえず、本質までしっかりと考えている

4 愛想、愛嬌がある。

5 話し方に大きな欠点がない

6 自分の経験の中で学んでいる。

7 現在進行形で自分を高める努力をしている

8 教育、教師、学校を理解している

9 パフォーマンス力がある

10 少々のことではへこたれない強さがある

11 協調・協力できる。

12 謙虚である

 

 深さ 3 6 7 8 10

 わかりやすさ 2 5 9 

 明るさ・元気さ・愛想・可愛げ 1 4 11 12

 

分類すれば、このようになるでしょうか。項目で挙げれば、そんなもんかと思うでしょうけど、1つ1つ手に入れたり、達成、克服するには、人によっては相当な努力が必要です。例えば、1エネルギッシュで明るい雰囲気がある、について。合格する人が持つ資質の一つですけど

「それぞれ個性がある。俺は俺でいく」

このような頑固頭でいけば、不合格まっしぐらでしょうね。中身で勝負!!、は潔くて気持ちいいのですが、面接官ってあんまり話の内容を聞いているとは思えませんし、雰囲気が暗い、活力がない人の話は聞こうともしないでしょう。もっと言えば教師の仕事って、究極の対人業です

から資質の面で疑われます。