教員採用試験の2次試験では保護者対応をロールプレイングで実施する自治体があります。関西なら大阪市、奈良県です。この成否が合格に影響を大きく与えます。以下、実際に保護者からの要望、苦情を列記します。

○朝礼の時に態度が悪いので大きな声で名前を呼んだら「みんなの前で叱らなくても、うちの子は後でそっと話してくれたらわかる子なのに」という保護者への対応

○歌やお遊戯を教えてくると帰ってきてうるさい。それよりもひらがな読み書きを教えてください

○運動会で撮ったスナップ写真で、小柄な息子の隣にクラスで一番背の高い児童が並んでいた。息子の背の低さが強調されてしまい、配慮に欠ける

晩ご飯が貧相な家庭もあるので、家庭で食べているものの話禁止

○朝食を用意してくれというが忙しい。朝食も学校で用意してください

○洗濯機が壊れたから当分の間、学校で洗濯させてください

模擬試験と重なったので運動会の日取りを変えてほしい

「こんにちは」や「ありがとう」と子どもが言わない。先生は何をしているのか

○休み時間にお菓子を食べたので注意したら、「おなかがすいていたのにかわいそう」 給食が足りていないからではないか?

○子どもが1人で下校してくるので心配です。先生が付き添ってください

休んだ1週間分の給食費を返してほしい

○異性に興味を持つ時期なので担任は、歳の離れた先生にして欲しい

運動会の組体操で子供が最上部に立てないから、やる気をなくしている。だから運動会を休ませたい。

大阪弁を話す先生に、子どもが怖がっているので標準語を話すようにして欲しい

○地域のAさんから,「下校途中の小学生に家の花壇を荒らされた。以前にも同様のことがあったが,そのときは,子どもがやったことだからと目をつぶっていた。でも,今回は我慢できない。学校ではどのような指導をしているんだ。犯人を見つけて謝りに来い,そして折れた草木を弁償しろ。」

○学級内で現金が盗難にあったかもしれない件について,友人たちから疑いをかけられているという話が保護者からありました。「自分の子どもが犯人にされているがそんなことはない。真犯人を見つけて子どもの潔白を証明せよ。また精神的苦痛の補償をしろ」

○保護者から「同じクラスの友だちに危害を加えられ,腕にひっかき傷ができている。安心して学校に通わせることができないので,危害を加えた児童とはクラスを別にしてほしい」

これらは実際にあった実例です。先生は大変ですね。