ほったらかしのブログ。

いつも読んでいるブロガーさんは、毎日欠かさず読んでいますが、書くこととなると三日坊主な自分です🤪



まぁ、ランキングもアクセス数も何も気にしないので溜まりに溜まったストレスをぶちまけよう〰️💣️💥

あと、記事は時差を作ってるのでリアルタイムではないです。











さて、タイトル通りです。



重曹さんのダンナは基本、自分の趣味とか飲み会には積極的に参加します。

さて、1ヶ月程前、子ども達が順番に体調崩しました。だから、家族の誰かはずっと風邪だし、公園とか連れていけないから治った上の子達にもけっこう我慢させてしまいました。
支援センターとか行けないしね予防



そして、コロナ禍もだいぶ変わってきて、夫の会社でも歓送迎会等がやっと復活してきました。


新年度が始まって、子ども達が体調崩し始めた頃、夫が話しかけてきました。

夫「週末、友達と飲み行っていい?」

↑まず、この言い方がすごく嫌いです真顔



行きたきゃいけばいいのに許可を取ってくるところ。
「最終的にはあなたが許可を出したんだから」
と判断を委ねられるところがどうにも嫌です。


なので嫌みで返しました。

重曹「行くなって言ったら行かないの?」

夫「うん」

重曹「大人なんだから自分で判断すれば?聞かなくていいよあんぐり


そして、週末になるにつれて順番にうつっていく風邪。もう絶対にうつるだろうと確信していたので、全員軽症なうちに小児科連れてって全員分の処方箋を出してもらってました。
一番最後に症状が出たのが末っ子ちゃん。上の子達と唯一違うのが発熱。受診時は咳だけだったのが、夜にかけて熱が上がるのが数日間続きました。幸い、解熱剤も処方してもらってたので、食べれるもの食べさせて寝かせて様子見。



そしてそんな中、週末を迎えました。



回復してきて元気にはしりまわってる上の子達と、熱でぐったりしてる末っ子。

重曹「末っ子が寝てるから家で鬼ごっこは止めてね指差しゲームとかトランプで遊んでくれるかな?」

ゲーム解禁はしょうがないと思い、出しました。



当然のようにシャワー浴びて支度してる夫。

子ども達がいるなか、夫の送迎は無理なので、義父が笑顔でお迎えにくる。


友人とのとの飲み会に義父と楽しそうに出掛けていく夫。




子ども達の夕飯を済ませ、お風呂に入り、寝かしつけ。


途中、発熱中の末っ子がぐずったり…。

その度に子ども達が
「ママ、いいよ❗自分達で出来るから末っ子ちゃん見てあげてニコニコダメだったら呼ぶね」

「うん、ありがとうえーん

↑このやり取りが数回。

末っ子はまだ小さいので、

このまま熱性けいれんとかなったらどうしよう…

夜間の救急センター行く事になったら子ども達全員連れてく?救急車?

とか色々考えてたら心配と怒りの矛先が全て夫に向きました真顔





子どもが熱出してるのに、心配にならないの?

「早めに帰るから」の一言あっても良くない?

飲み会優先の理由って何?







もう、色々考えてたら自分も眠れなくなり、末っ子は夜泣きするし、

夫は午前様。






こういう案件て、賛否あると思うけど、重曹はありえないと思ってしまいます真顔

今後の仕事に響くような接待とかならまだわかります。

そして、知ってか知らずか、喜んで送迎する義両親。



まぁ、いやいや家に残って不機嫌になられるのも邪魔なんですけどね真顔
そこら辺が上手く割りきれていない重曹です。








思い出すなぁ…1人目が6ヶ月のころ。

重曹が風邪引いてダウンしてても飲み会行った夫にっこり気持ち悪くて頭ガンガンしてるの知ってて

「大丈夫?行ってきます」

って玄関閉めていった夫。


その時はドアチェーン閉めて、そのまま義実家泊まってこいってLINEしようとしてたなぁにっこり







以上、愚痴でした魂が抜ける