これは、私がこのブログを始めるに当たって一番書きたかったことびっくりマーク



でも実はまだ現在進行形でトラブっていて、更にちょっとメンタルも落ちかけなので、ざっくり書いていきます悲しい(小心者〜泣)


いずれ、もう少し気持ちが整理できたら、詳しく経緯を共有させていただけたら嬉しいです‼︎



そして、私と同じように苦しむ方が少しでも元気になれたら、それはもう最高ですラブ(厚かましいな指差し)



そもそも私‼︎そんなに意見をズバーッと言うようなタイプでも無く、どちらかと言うと、言いたいことはオブラートに包み、人を傷つけないように、トラブルにならないように…と生きてきましたスター(自称ですが)



そんな私が大トラブルに遭います不安


事の始まりは、会長の一言から。

会長『今度PTA主催のお祭りをやるんで、何やるか決めておいてください。ちなみに例年は〇〇をやってますニコニコ


私『了解です🫡』


そこで、私を含めベルマーク委員の副委員長さんとLINEで連絡を取り合いました。
前の委員長さんにも連絡して、いろいろお話を聞きました。
古い資料も読み漁りました。

結果‼︎
例年やってる〇〇は委員にとても負担が大きいため、委員さんに負担が少なく済み、例年と似ているところもあるが、形を変えてできるものをやってみよう‼️

そもそも、私たち初心者はPTA主催のお祭りのが初めてなので、お祭りの趣旨を聞き、この提案が的外れでないかも確認しよう‼️

ということになりましたおねがい

そして、本部役員の会長、副会長にもその旨伝え、月1回の委員会で提案することに。

ところがこれが私にとっては
大大大大大大大大トラブル
の始まりでしたガーンガーンガーンガーンガーン

そんなこと知る由もなく、この時は呑気に
『おっ、新しい取り組みもいいですね〜爆笑
とか
『う〜ん、いい提案ではありますけど、やっぱり例年のにしましょうか〜上差し
とか
『いろいろ考えたんですね〜びっくりマーク
とか…

色んな意見は出るだろうとは思ってました。

私達も、例年の流れがあるから、多分提案は通らないだろうけど、ダメ元でも言ってみよう‼️
と言う感じでした。
ところがどっこいガーンガーンガーンガーンガーン
私の想像のはるか上をいくことに…

ということで悲劇の委員会へ……