今朝から何か遅いなと思っていましたが、なんとCPUの使用率が100%になっているではありませんか!

プロセスをタスクマネージャで調べたところ、shell infrastructure host (sihost.exe)なるプロセスがCPUをほぼ占有していました。

ままこのようなことはあるみたいで、検索するとたくさん出てきました。

原因はsihost.exeのバグ ポイのですが、悪さをしているわけではなさそうなので、Shift+Shutdown(WindowsメニューからシャットダウンするときにShiftを押しながらシャットダウンをClickする)で終了し再度起動すると問題は解消されました。

検索した中にウイルスの可能性に言及しているものがありましたので少し不安になり、Windows 10でシステムファイルチェッカーを実行する方法などを参考にさせていただき、システムの整合性のチェックをすることにしました。

①アンチウイルスソフトでスキャンを実行しておく。

②Windows Updateを実行して最新なVersionに上げておく。

③管理者としてコマンドプロンプトを起動する。

④DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealthを実行してWindiwsのイメージを更新または作成する。

⑤sfc /scannowを実行する。

⑥exitでコマンドプロンプトを終了する。

今回は、ウイルスチェックも、システム整合性も問題ありませんでした。

とりあえず、sihost.exeのバグということで・・・。