斎王まつりにお越し頂きました皆さん、出演者の皆さん、まつりを作り上げた全ての皆さん、本当にありがとうございます。本当にお疲れ様でした。
今年は仕事や長期出張の関係で、あまり貢献できませんでしたが、これからの明和町の発展や、自分の夢に向けて、課題は沢山見つかりましたが、プラスになる事も沢山ありました。
斎王まつりとしては、数字(集客や協賛、規模など)を今後はどこまで求めていくのか。自分がイベントを興したら、どの辺りまで近づけていくべきなのか。ただの一兵卒ですが、ただ動かされるだけじゃなくて、発案もしていきたいし、まつりの伝統や習わしは薄れる事なく、高い精度で効率的に翌年度に伝えていきたい。
一人一人の力は本当に小さい。でも、沢山集まれば、でかい事もやれるし、一人一人の負荷も軽減される。そんな当たり前の事を感じながら、自分の持ち場に必死に食らいついてます。この件についてはまた別途。
…今回は珍しく真面目な事を言ってます(笑)。
今年は仕事や長期出張の関係で、あまり貢献できませんでしたが、これからの明和町の発展や、自分の夢に向けて、課題は沢山見つかりましたが、プラスになる事も沢山ありました。
斎王まつりとしては、数字(集客や協賛、規模など)を今後はどこまで求めていくのか。自分がイベントを興したら、どの辺りまで近づけていくべきなのか。ただの一兵卒ですが、ただ動かされるだけじゃなくて、発案もしていきたいし、まつりの伝統や習わしは薄れる事なく、高い精度で効率的に翌年度に伝えていきたい。
一人一人の力は本当に小さい。でも、沢山集まれば、でかい事もやれるし、一人一人の負荷も軽減される。そんな当たり前の事を感じながら、自分の持ち場に必死に食らいついてます。この件についてはまた別途。
…今回は珍しく真面目な事を言ってます(笑)。