最近、夢にまで出てくる事が。
僕は小学生時代、eisuの中学受験を目指す特講(特進クラス)に通ってました。自分の周りは統一模試でランキング上位に入る子もチラホラ。僕もたまにランクインして、しれっと喜んだり。
まぁ、階級社会を小5や小6で味わうわけですよ。頭の良い物が勝つ。シビアだけど明白に明確。
周りは親が会社役員とか教師とか医者とか、そんな子ばかり。結局、大体の子が高田中や三重中に進学しました。今頃、みんな何やってるのかな。あの時のクラスが集結して、三重や地元の為に活動できたら、凄い事が起きる気がするんやけどな(笑)。もしかしたら、県の関係で働いてるかもしれないですが。
てか、自分は何やってるんやろ。あの時、私立に入ってたら、どんな人生やったんやろとか、少し考えてしまう。
当時、死ぬ気でやってた力の5000題。これがバンバン宿題として課されます。あの頃のモチベーションやプライド、また思い出して頑張る。
僕は小学生時代、eisuの中学受験を目指す特講(特進クラス)に通ってました。自分の周りは統一模試でランキング上位に入る子もチラホラ。僕もたまにランクインして、しれっと喜んだり。
まぁ、階級社会を小5や小6で味わうわけですよ。頭の良い物が勝つ。シビアだけど明白に明確。
周りは親が会社役員とか教師とか医者とか、そんな子ばかり。結局、大体の子が高田中や三重中に進学しました。今頃、みんな何やってるのかな。あの時のクラスが集結して、三重や地元の為に活動できたら、凄い事が起きる気がするんやけどな(笑)。もしかしたら、県の関係で働いてるかもしれないですが。
てか、自分は何やってるんやろ。あの時、私立に入ってたら、どんな人生やったんやろとか、少し考えてしまう。
当時、死ぬ気でやってた力の5000題。これがバンバン宿題として課されます。あの頃のモチベーションやプライド、また思い出して頑張る。