チョッとだけお土産の話し!

 

 

 

 

 
 

 

前記事②の戸隠神社から野尻湖に行く前に野尻湖近辺の“道の駅しなの”に立ち寄りました!

いつも私が長野に来るときはオフクロが「食べたいから買ってこい!」と言っているのが“おやき”!
 
今回は、いつも貰い物をしている御近所に配りたいからと、なるべく多く欲しいとかで持ち帰らずに郵送にして貰いました!
 
その“おやき”ですが📷を撮らなかったのでネットの拾い画で紹介!
具材は小松菜や切り干し大根、カボチャなど様々なモノがあり、扱っている店や、作り手によりバリエーションは多種多様にあると思われる!
 
 
 
その道の駅で買った“おやき”以外のモノとしては“生そば”を!
↑📷全部一緒くたになってしまったが“生そば”だけは道の駅“しなの”で購入!
 
あとの“そばふりかけ”“そばつゆ・りんごクッキー”は1番最後に寄った“黒姫物産品センター”で買いました!
“りんごクッキー”“ご当地モノ”長野限定の品!
 
 
 
 
そうそう、
 
初日の“黒部ダム”でも買っていた!
“黒部ダムクッキー”“立山黒部サブレ”!
 
 
“黒部ダムカレー”はレストハウスで食べたのと同じくモノ!
 
色がなのは、ほうれん草の色だそうです!
カレールーはそんなに高くないモノの↑📷のライスをダムの型にする容器がステンレス製だか?で結構な値段したので買えなかった😣
 
 
 
コレで全部かと思っていたら、もう一つ忘れていた!
 
ダムに行く関電トンネル電気バスの乗り場“巨峰のレーズン”を売っていた!
↑この待合の時📷中、右に手押し車に乗せて売っていたので1つ!
1袋1キロぐらいあるのかな!?
 
巨峰だけに干した後も結構な大きさです!
 
 
 
 
 
あまり大した買い物はしていないけど今回の買い物は、ざっとこんな感じでした!
 
 
 
さぁ、
 
次はいつ行けるかな!?