西園寺ごっこしてきたけど・・・これ実質ただじゃん! 日本人なら行っとけっ!ヽ(・∀・) | ゆうすけのブログ

ゆうすけのブログ

ゆうさんが、毎日書いてま(^o^)/

ぶっちゃけ自分用の日記ですw

ふぅ

 

あ、今日は内容からして実質タダじゃーん!なうの、ゆうさんです。

 

ママ殿モーニング食べて

 

 

ヽ(・∀・) よっしゃ!西園寺ごっこツアー行ってくっかー♪

 

しゅたっ!

 

ほいっ、ああ西郷どん駅ぃ

 

 

とりあえず、サ店でいっぷくばw

 

 

(・ω・) 気持ち分かるんw

 

 

きっちり涼み&いっぷくし、駅舎外へ出れば そこは文化のかほり❤️

 

 

ヽ(・∀・) 今日の目的地はここっ!

 

 

 

 

科博っ!

 

国立科学博物館っ!

 

入館料はぁ

 

 

クッソ安いんさ!そりゃクラファン集るわなぁw

 

入ってすぐそこは

 

 

 

フーコーの振子!

 

これ・・・ゆうさん、小学生の頃に社会科見学で来て、見た覚えがあるん それってなんて半世紀前なん?www

 

こっから怒涛の展示物でっ‼️

 

日本初の人工衛星を打ち上げたロケットランチャー!

 

 

きっちり分類された動物の数々!

 

 

リアル ジャイアントパンダのフェイフェイとトントンも居るんさ!

 

 

 

ハリーポッターに出られてました?

 

 

 

ネコ科は、ゆうさんガン見!w

 

 

さすが国立の博物館、ライオンの足の裏ば

 

 

ゆうさん目線だと、見上げるくらいだなぁ💦 な、シロクマさん♪

 

 

回廊に出れば

 

 

ロケットランチャーごしの上野駅へ入線するE231系っ!

 

もう、この時点でお腹いっぱい こりゃ、実質タダだよねー

 

こんな日本の産業遺産も

 

 

 

このアームに付随するバスケットっ、N◯K特集で当時見たなぁ❤️

 

 

江戸時代の、エレキテルやからくり人形

 

 

こんなんも

 

 

 

ウルトラ警備隊とか、バビル2世のコンピュータだよねー

 

 

 

 

日本の宇宙開発も

 

 

 

 

あの、はやぶさも居るんさ!

 

 

日本初のロケット!(左下の鉛筆みたいなのね)

 

 

リアルだ

 

 

化石・標本もすごいん

 

 

 

スターウォーズに出てらっしゃいましたぁ?

 

 

みんな大好きだった、ホアンホアンさん♪(ご本人よ)

 

 

昔の博覧会で、大行列した(らしい)月の石っ

 

 

 

今は誰も興味無いらしく、じっくり見られますー

 

 

人類の進化も詳細なん

 

 

 

 

ええ、これだけで半分!

 

遅めのランチは

 

 

買ってきた紅茶に

 

 

仙台のおにぎり(東京って、どこの名産でも食えるん)

 

 

いっぷくして、やっとメインの本館へ

 

てか、本館自体が文化遺産でさ

 

 

 

 

 

 

関東大震災で、新築・移転した博物館

 

 

大正時代、最先端技術の塊な飛行機をモチーフにした作りなんさ

 

 

宮崎駿の感性だよねぇw

 

本館の収蔵品・展示品はガチで

 

大化の改新より前から生きてた杉さん

 

 

 

日本って世界有数の隕石保有(保存してた)国でさ

 

 

記録的には西暦861年からなん💦

 

 

イリオモテヤマネコも居るし

 

 

ヤンバルクイナも居るん

 

 

ここ、都内なんにね💦

 

同種の生物でも、南方生息種は小さく 北方生息種はデカくなるんだってー そんな鹿の剥製

 

 

唐突だけど、縄文式土器の現物ってそうそう見られないよねー

 

 

で、ゆうさんが「実質タダじゃん!」って言うとどめがこれっ!

 

忠犬ハチ公、ご本人っ!

 

 

ええ、渋谷の銅像なんて目じゃない ガチ、ご本人(ご本犬?)

 

南極物語、タロ・ジロさんの片われジロさんご本人っ!

 

 

これさー

 

銅像とかじゃ伝わってこない、毛並とかがガラス越しだけどよーく見えるんさー

 

 

こんなの見られて、630円って・・・実質タダ どころか、さらにお金払ってもいいよねー💦

 

日本の 江戸時代からの時計群なんてのも

 

 

 

とにかく、時計だ顕微鏡だはかりだ・・・歴史的にすんごいもんがザックザクなん💦

 

最新技術も展示されてて

 

 

 

津波観測装置が30キロ毎に沈められてて、各観測装置が光ケーブルでリンクされてるおかげで津波警報とか注意報が発令されてるなんて まぁ普通は知らないし、現物なんて見ないよね💦

 

いやぁ

 

 

日本の・・・国の宝物がこれでもかっ!って展示されてて(多分収蔵品はその何倍も・何十倍も有るんだろうなー)

 

それを、こんだけ見せてもらってたったの630円!

 

マジで、これもうタダみたいなもんだよねー

 

日本人なら

 

絶対見とくべきものだと(ゆうさんは)思いますー ヽ(・∀・)

 

 

東京見物で

 

ディズニーランドだ!ディズニーシーだ!

 

渋谷のスクランブル交差点だ!

 

東京タワーだ! スカイツリーだ!

 

もんじゃ食おう!

 

よりもさぁ

 

上野に行って、出来ればいちんち時間かけて国立科学博物館へ行った方が

 

日本人として、後々の人生に深みが出ると思うんだけどなー

 

けっこう、インバウンド客が来始めててさ(ハチ公と江戸時代の女性ミイラの前はすげぇ混んでた)

 

ヤツらwにバレて大混雑する前に、行っといた方がいいかもかも です!

 

 

 

けっこうな時間居て、博物館出た後は

 

 

 

 

 

 

スープ20円ば!w

 

 

結局、締めのミニラーメンも

 

 

 

残金、1500円ほどw

 

いやぁ

 

ナイスな西園寺ごっこ

 

 

国立科学博物館ツアーでしたさー

 

ヽ(・∀・) 皆さまも是非っ!