iphone用のSDカードリーダー(コンデジに使用してます) | 元気が出るブログ 2nd.season

元気が出るブログ 2nd.season

単純明快にクスッと笑えるブログをお届けします(*`艸´)

ブロガー暦17年目に突入したムラサメです(•Ӫ•)⭐️

 

ブログを始めた当時はまだスマホが発売される前でしたので(YAHOOでググって(死語)みるとiPhone3Gが2008年、androidは2009年に日本で発売になったみたいです)

 

当時はブログの記事をアップする時もデジタルカメラで写真を撮ってパソコンに取り込んでキーボード入力で文章を作ってたので、

ブロガーにとってコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)は命です

と言われてました。

 

ちなみに、ブログを始めてからこれだけのコンデジを買い換えてきました

 

 

 

スマホの普及とともにそのスタイルも変化していって、スマホのカメラもコンデジが必要ないぐらい高画質化して今ではほとんどの人がスマホでブログを書いているようですが、古い?ブロガーさんは今でもパソコンでブログを書いている人も少なくないようですね(σ(`ε´) オレもその一人ですが・・・)

 

また、InstagramやTikTokをされている人は写真も動画もすべてスマホで完結するので、写真好きの方の一眼レフはともかく、コンデジなどは今更感?もあるのかもしれませんね。(その証拠にメーカー各社コンデジ市場から撤収されてますね)

 

駄菓子菓子(だが、しかし)
σ(`ε´) オレの場合は、仕事(本業のweb管理等)にもコンデジを使うので、今でもコンデジのヘビーユーザーです。(流石にプライベートではほぼスマホで写真や動画を撮りますが・・・)

 

今でも使っているのがこの2つなのですが 10年以上前に買ったSONY製と6年ほど前に買ったCanon製です

 

機能的にはこちらのCanonの方が圧倒的に優れてるし、写真の画質も色合いも綺麗なので仕事用としてこちらをメインに使ってますが

 

 

なんせSONYの古いコンデジに比べてデカくて重くて分厚い!

 

手のひらサイズだしポケットに入れてもかさばらないし、ネックストラップもつけてるのでツーリング中は首からぶら下げていたら急な撮影の時でもグローブつけたままでも撮影可能なのでシャッターチャンスを逃さなくていいんですよ~

 

 

シャッターチャンスと言えば??悪鬼(アッキー)様の丼米が起こった時も

悪鬼(アッキー)様はバイクを起こすより先に「はよ!カメラ!カメラ!」と叫んでましたね(;゚;ж;゚;)ブッ

 

 

最近のコンデジはWiFi機能もあるので、撮影した写真をスマホに取り込むことも簡単にできるので便利なのですが、

このSONYのコンデジはもう10年以上前のモノなのでWiFi機能がありません。

androidのスマホならマイクロSDカードスロットに対応してるので、コンデジで撮った写真もSDカードで取り込むことが可能ですが、σ(`ε´) オレはiPhoneユーザーなのでSDカードスロットがないんだよなぁ

 

そこで買ったのがこのiPhone用のSDカードリーダーです

気になるお値段645円!やっっす!!しかも送料無料(;゚;ж;゚;)ブッ

 

しかも、SDカードの取り込みだけじゃなく書き込みも出来る双方向データ移動に対応しているので、

空き容量が少なくなったiPhoneユーザーの外部ストレージとしても使えるみたいですよ~

 

早速試してみたよ~

 

取り込みたい写真にチェックを入れて転送するだけで簡単操作なのだ~

 

 

( *゚д゚)*。_。))ウンウン

これで多い日も安心(  人  ) ゚д゚)

 

 

古いコンデジ(WiFi未対応)をお使いの方には特におすすめですよ~

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

スズキランキング
スズキランキング

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

元気が出るブログ 2nd.season - にほんブログ村