小ネタ集 Vol.50(ブログ未公開画像) 間一髪の緊急回避(ドラレコ映像あり) | 元気が出るブログ 2nd.season

元気が出るブログ 2nd.season

単純明快にクスッと笑えるブログをお届けします(*`艸´)

(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ 

 

バイクに乗るよりスノーボードに乗る機会が多い?徳島のショーンホワイトことボーダーのムラサメですΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ

先週、56才にして初めてスノボ行ったって言ってたやん等のコメントはご遠慮ください

 


いつもムラサメブログをご覧いただいてありがとうございます。

 

いつもコメントやいいねをいただくお友達の皆さんありがとうございます。

 

こそっと覗いてはニヤけている小市民の皆さん、いつもありがとうございます。

 

このブログを見て思わずいいねしたものの、内容に驚いて?慌てていいねを消して去っていく隠れムラサメ淫フルの皆様

更には、このブログに来た事を後悔したにもかかわらず、ついついまた来てしまって非公開フォローをポヨン凸(`◇´メ)してしまった隠れムラサメファンの皆様

 

そして、3度の飯よりこのブログが好きで好きでたまらず、朝昼晩寝る前一日4回訪問される常習中毒患者?の皆様

 

日々の通勤電車やバスで、我慢が出来ずにムラサメブログを見てしまって、周りを気にしながら(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。) ソワソワ見たのに、隣の人にスマホを覗き込まれて焦った変態予備軍の方々

 

お父さんやお母さんに、ムラサメブログを見ては(;`O´)oダメ!!って言われているのに、トイレで用をたしているフリをしながら、スマホやタブレットをトイレに持ち込み、親に隠れてムラサメブログを見ているちびっ子マン〇ーズの諸君!!


極めつけは、旦那や彼氏が寝静まった後に、こそっと起き出して深夜にもかかわらずムラサメブログを閲覧せずにいられない位、ムラサメの虜になったご婦人方;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

 

コメントしてるのを見られるのが恥ずかしいので、ひとつ前の記事にコメントしてくる恥ずかしがり屋のご婦人方(*ノ∀`*)テレテレ(新製品)

本当にみなさんありがとうございます

 

一部の方はご承知の通り?ブログと平行してfacebookの更新もしています

ブログのいいところは写真を交えながら、時には絵巻物になるような長文を書くこともできることだと思っています。

逆に、facebookは気軽に思いついたことや日常を面白おかしく綴っています

 

不特定多数の方に見ていただいているブログと違って、facebookの方は基本は友達限定で運営していますので、ブログではアップできないようなア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!みたいにオモロイ内容満載です(≧w≦)ウシシシシ

 

InstagramやTwitterはやってませんが手軽に投稿できるのもfacebookのいいところですね。

(インスタハワメレヤユビヲイレタモノノミトウコウシテマス)

 

ブログもそうですが、facebookでは特に、今の流行やトレンドを常に意識した投稿を心がけていますが、今回もブログでは未公開だったfacebookのVol.49以降の小ネタをまとめてみました。

 

 

1月21日 Googleフォトを整理してたら、懐かしい画像が出てきた。

あのお方の隼をモチーフに友達のプロフ画像を大量に作って、プロフテロ?したのだった

 

 

 

1月22日 ↑の画像の中で見覚えのない人がおったので、誰だっけ?って写真を探してたら、

ミーティングに行く道中のSAでうすPステッカーを差し上げた見ず知らずのおっちゃんだった(;゚;ж;゚;)ブッ

 

 

 

1月25日 朝ラン中にスッテンコロリンして負傷(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

出血大サービスになりました(*ノ∀`*)テレテレ

丼米チャイ長の祟りや~(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

1月29日 過去の思い出 

4年前の1月29日は、当時のスタッフ2名に(一人は一昨年9月に独立しました)、初めてロータリーエンジンの分解を教えた時の動画をシェアしましたが

 

その時の動画のオチ

(# ゚Д゚)ゴルァ!!誰がツルツルやねん

 

 

1月31日 99.9刑事専門弁護士を見に来たのに時間を間違ってしまったのでノイズを観て帰った

 

2月1日 YAHOOニュース見てたらキャンプに初登場した新庄ビッグボスが左腕に時計を二つ付けてたことが話題になってましたが、σ(`ε´) オレはすでに前日のブログで左腕に時計を二つ付けた写真をアップしてたのだ~

 

ファッションリーダーって呼んでくれ!

 

 

2月6日 うちの事務所の入り口には、廃材で自作した消毒液のポンプを設置してるのですが、

使い方がわからないお客様も多いのでPOPで案内することにしました

 

 

動きが可愛いでしょ?

 

2月10日 スノーボードを終えて美熟女3人と帰路についた矢先に、センターラインを割って飛び込んできた対向車を間一髪で避けた

 

 

避けた後の会話が爆笑(;゚;ж;゚;)ブッ

 

σ(`ε´) オレのことボーダーって呼んでくれ!

(一回しかスノボしたことない癖に等のコメントはお控えください)

 

 

2月12日 スノボの時に香川のりえちゃんからいただいた生うどんは、スタッフと釜揚げうどんにしていただきました

 

うちの伝統は、同じ釜の飯を食うこと

 

同じ鍋のうどんやけど(;゚;ж;゚;)ブッ

 

 

つづく