キャンプツーリングへの道 最終回? | 元気が出るブログ 2nd.season

元気が出るブログ 2nd.season

単純明快にクスッと笑えるブログをお届けします(*`艸´)

(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ 

なんちゃってキャンパーのムラサメです(*`▽´*)ウヒョヒョ

 

いよいよこのシリーズも最終回です(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!

(はや?最終回かい?等のコメントはご遠慮下さい)

 

先日のキャンプツーリングへの道 その3では↓↓クリックするとリンクへジャンプします

https://ameblo.jp/usp2323/entry-12522079491.html

 

キャンプ道具の積載方法がよくわからないって事を書きましたが、

ホムセン箱の2段重ねでもええかな?って思って、もうひとつアイリス箱をゲットしたのですが・・・

 

重いものを上部に積むのは仮分数になってバランスが悪いし、バイクの運転に差し支えるかも?

っていうことで却下!

 

キャンプ用の鞄を買うことにしたのですが、掘り出し物をメルカリで(,,・ω『+』ゞ ハケ-ン!!

(遅ればせながら、最近メルカリを始めました)

 

一回しか使ってない美品とのことだったので、即ゲット!

 

数日後、到着しましたが・・・

 

う~~ん
ホンマに一回しか使ってないのか?怪しいな~( ・◇・)?

まっ!そんなに傷んではないのでOK牧場!

 

駄菓子菓子!(だが、しかし)

 

付属品のチェックをしてたら、固定バンドが2本足りないし、セーフティバンドは千切れて真っ二つ(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!

 

出品者にクレームを入れたのですが・・・

 

 

 

 

千切れていたセーフティバンド等も写真を撮りアップローダーにアップして、相手方に送ったのですが

(メルカリの取引メッセージは写真の添付はできないのでアップローダーを使用しました)

 

 

 

出品者は全くもって塩対応(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!

誠意のかけらもナッシング┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

 

レインカバーの入った反対側のポケットには、干からびた?ウェットティッシュが(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!

 

これ以上、出品者とやり取りしても埒が明かないから自分で解決することにしました

 

セーフティバンドは、以前使っていたタナックス製(同じメーカー)のタンクバックに付いてたものと全く同じものだったので、こちらを使用することに

 

固定用のバンドも、今使っているシートバックもタナックスなので、同じものだろうと思って確認すると

(* ̄□ ̄*;ガーン

バックルの形状が違ってドッキングできない(*ノ∀ノ)ヤン♪

 

同じタナックスでも、このタイプの直付け用のバックルとは使っている部品が違うようです

 

 

タナックスから補修用のパーツも出てるので、そちらで注文する方法もあったのですが、

納期がかかるみたいです(´・_・`)ショボン

 

 

老眼の目を擦りながらバックルをよ~く見てみると

 

Kifko TSR-25との刻印がありましたので、YAHOOでググって?みると

某、登山用品店でバックルを(,,・ω『+』ゞ ハケ-ン!!

 

 

 

 

電話で、在庫状況を問い合わせたときに「急いでる」との趣旨を伝えてたのですが

Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?

 

 

即日発送、翌日到着の手配をしていただきました

 

まさにネ申対応

ぶおぉ~! _@= ≡≡3  Fヾ( ̄ー ̄ )ノ 髪の毛セット中♪ 

 

 

 

届いたバックルの雄部分のみ、バンドに付け替えて完成です

 

ジャーン!!

キャンパーらしくなってきたでしょ?(*`艸´)ウシシシ

 

 

( ゜o゜)ハッ

σ(`ε´) オレ、インドア派だったわ
ってことで、このシリーズは今回でおしまいです