2019年1月、バッティングセンターのあと、初めてのぎっくり腰に。

2019年8月から、「ダンベル何キロ持てる」のアニメに

刺激されて、腰痛予防目的のために筋トレを始めた。

2年半、ほぼ毎日継続中。

ご褒美として、高級なダンベルを購入。

(22-03-09)

 

 

ショート動画出したあたりから、おかしくなったなぁ。

(22-03-10)

 

 

 

(22-03-10)

 

 

 

肝心なときはだんまり。

ウクライナに行って、第一線で停戦呼びかけたらええのに。

みせかけ社会。

栄誉、賞が、いかに見せかけなのかがわかる。

(22-03-11)

 

 

貧困家庭の特徴、

お金を減らすペースを考えない。

(22-03-11)

 

 

 

良質な小麦粉をネットから購入。

(22-03-12)

 

 

 

時間との戦い

(22-03-12)

 

 

 

今回は、アンパンづくり。

急いでいる最中

(22-03-12)

 

 

 

(22-03-12)

 

 

身長172cm

(22-03-14)

 

 

 

すべての食材を変更するのは大変。

徐々に取り入れていく。

(22-03-14)

 

 

 

大学ん時と違うのは、

本気が継続しないところ。

(22-03-14)

 

 

 

毎月、生活費が余った分は余りストック封筒に入れて、

貯めてあった。

ピンチの月は逆に、その封筒からくすねる。

(22-03-15)

 

 

 

(22-03-16)

 

 

まやちゃんの目利きにより購入

(22-03-16)

 

 

 

(22-03-16)

 

 

年収が下がるのは日本のせいではなく、

自分自身のせいなのかも知れない。

(22-03-17)

 

 

エコー検査

手術で取り除いても、何度も発生する腫瘍

(22-03-17)

 

 

 

フクシマばっかり言うから、他にも大変な思いをされてる、

地域のことがさっぱり伝わらない。

(22-03-17)

 

 

 

まやちゃんの覚悟。

ALSで闘病中の父ちゃんが転倒して、かなり弱ってる。

最悪、喉に痰をつまらせて窒息することも考えられる。

ペグ、気管切開を拒否した家族、本人の正念場。

(22-03-17)

 

 

こういうときこそ、

真女神転生3を楽しむ、まやちゃん。

(22-03-18)

 

 

 

担当医から電話。

ワシの首のリンパに再び悪性がある模様…

成長してきたら、また手術。

(22-03-18)