8月もあっという間に下旬。今日が20日だと知って思わずカレンダーを二度見してしまいました😅💨

早いよなぁ。

旅行&帰省前から滞っていた姫ごはん記録

鶏もも肉の照り焼き
納豆入りお好み焼き
厚揚げと根菜の煮物
昆布としらすのおにぎり


ぶりの甘辛焼き  小松菜としらすの卵焼き
カボチャ 大根と人参のきんぴら


そしてここからは帰省後大阪に戻ってから


パンダおにぎりとドライカレー
カボチャ  アスパラと人参のきんぴら
一応アスパラガスを笹に見立てている。。。つもりです💦

お弁当生活復活
厚揚げと根菜の煮物
姫が旅行中に突然ハマった干し椎茸
アスパラと人参のきんぴら
青のりと小魚の卵焼き
おにぎり

出来損なったアンパンマンごはん😂
顔がしょぼくてチカラが出ないよ🤣
ハンバーグにも一応ぴよぴよのお顔
厚揚げと人参  カボチャ  
オクラの納豆あえ


そして旅の疲れで発熱の日の晩御飯
鮭と小松菜の洋風おじや
アンパンマン高野豆腐
カボチャ  

旅行から戻って2日後、発熱。
2日でおさまりました。一時は40度に迫る勢いで焦りましたが、小児科では流行りの夏風邪ではない、風邪と言われ。追って咳や鼻水が出てくると思うと言われたものの、全く症状なく無事解熱し元気になりました。やっぱり疲れが出たのかな😅

発熱だけで終わることも、あるものなんですね。

旅行中は、3食ディズニーの低アレルゲンメニューばかり食べさせるわけにもいかず
出発日はお弁当持参。レトルト(1歳4ヶ月からのBIGでも姫には足りませんでしたが) や、コンビニのおにぎり、駅のデパ地下で見つけた「500キロカロリーの健康弁当(豆腐ハンバーグと野菜の煮物など)」などを食べさせていました。塩分が気になったけど、2日ぐらい仕方がないと割り切って💦

ホテルの朝食ビュッフェも、ごはん、納豆、などはそのまま食べられるし、オムレツはバター抜きで作ってもらう事が出来ひと安心。

アレルギーっ子の旅行は食事が本当に心配だけど、いまの世の中 便利になってるなぁと思いました。