2回目の移植後の判定日…! | 30歳体外・顕微へ。〜2022中に授かりたい〜

30歳体外・顕微へ。〜2022中に授かりたい〜

2016〜入籍&ゆるく妊活自己流
2019〜タイミング療法(ゆるく)?回✗
2021〜不妊専門転院

202108〜不妊専門でのタイミング3回✗
202201〜人工授精4回✗
202207〜体外・顕微受精1回目✗

1989生まれ
1991生まれ

夫婦ともに正社員で仕事してます

2016〜入籍&ゆるく妊活自己流

2019〜タイミング療法🆑①5回くらい

2021〜🆑②不妊専門へ


202108〜🆑②でタイミング3回✗

202201〜   人工授精 5回✗

(うち1回精子運動率不足)


202207〜 体外・顕微 1回目 ✗

採卵6→受精4→胚盤胞1(4AB)

※アンタゴニスト


202210〜  体外・顕微2回目 

採卵24→受精17→胚盤胞11

※PPOS法


👨1989生まれ

👩1991生まれ

お久しぶりです!

長らく更新してなかったです泣き笑い


実は2回目の移植のテーマを

「何も気にしない!」と定めてて、

とすると、ブログとか更新すると、

今移植から何日?とか意識してしまうので

離れてました!


とはいえやっぱり判定日近くなると

フライングするかどうか迷ってソワソワでしたけどね笑い泣き



で、結果ですが、、、陽性でした!!!目がハート飛び出すハート

ET11の段階の血液検査でhcg631です!

胎嚢、心拍確認するまでは不安ですが…



ひとまず安心で、来てくれてありがとうという気持ち赤ちゃんぴえん

因みにこれが基礎体温ですが、

ご覧の通りガタガタです😂(判定日は12/5)

この状態でも妊娠できることに驚き。


また移植までのことや、胎嚢確認など書いていこうとおもいます。




●服用中

【常時】

・当帰芍薬散 1日3回

・エレビット(葉酸)1日3回

・ビタミンD 1日1回

・カバサール 週1回

【随時変わる内容】

・ルティナス膣錠

・エストラーナテープ