ゴールデンウィークも半ばですが、渡米準備で目の回るような忙しさです。
荷物は、基本は持ってくもの、置いてくもの、処分するものの3パターンに仕分けすればよいのですが、これに自分渡米時 or 家族渡米時、航空便 or 船便、トランクルーム or 親せき宅、リサイクルショップ or 廃棄など複雑な要素が加わり、もともと持ち物が多い(この家に引越してくる時に4トントラック1台では積みきれなかった。。。)こともあって、頭がパンクしそうです。
目下、食料品は送れない、食器や電化製品は厳重に緩衝材を使って梱包、服は虫がつかないようにクリーニングに出してから、すべての物をリストに書き出して値段を付けて、などとやっているのですが、はたしてこの作業は終わる時が来るのだろうかという恐怖感にとらわれます。
手続も、JALカード(クレジットカード)を申し込んだりシティバンクの口座を開設したりと、毎日いろんなことをやっているのですが、だんだんなにをどこまでやったのかわからなくなりかけています。
昨日は、ちょうど時期だったので自動車の任意保険を更新したのですが、日本国内に居住しないヒトは契約者になれないとかで、半強制的に契約者を妻に変更させられ、そうすると運転歴の関係で保険料が高くなるとかで、思わぬ出費になってしまいました(泣)。また何ヶ月後かには解約手続をして中断証明書とかいうのをもらわなければいけないのですが、ちょっとうんざりです。
さっき、スカパーで、我らがジュビロ磐田の試合をやっていた(4月16日に味の素スタジアムで行われたナビスコカップFC東京戦をいまごろ)ので観ました。今シーズンこれまでほとんど観てなかったのですが、移籍してきた萬代、駒野の活躍ぶりと、古株中山、名波の顕在ぶりを確認できて、少し満足(たたき上げの若手は?という疑問は禁じえないところですが)。
そういえば、ジュビロサポーターズクラブの退会手続(そんなものにも入ってるんです)も、しなきゃなぁ。