昨日の朝東日本を襲った寒冷低気圧は、すごかったですね!ずぶ濡れになるわ、電車はとまるわ。

このところの渡米準備のドタバタで疲れた体には負担が大きかったらしく、おかげで体調を崩してしまいました。今週後半は西日本にも来るようなので、くれぐれもお気をつけください。

あ、このブログは体調崩したって書いてることが多いけど、それは体調崩してごろごろしてるときぐらいしか書くヒマがないからであって、私が特別体が弱いとかいうわけではありませんのでご心配なく。まぁ、トシの影響は感じないでもないですが。。。


さて、その渡米準備のほうは、なかなか進まず、ちょっとアセリ気味です。

まず、もっとも重要なI-20(ビザ申請に必要な学校が発行する書類)が来ない!先週電話で催促したけど、ずいぶんのんびりしてたからメールでも催促しておかなければ。

サマースクールは6月10日からで、生活立ち上げのため6月早々には渡米したいのですが、申請書を提出し、大使館で面接し、ビザを発給してもらうのが間に合うかどうか、今いちばん気をもんでいるところです。、


先週は、懸案だった人事との打合せも終わらせ、ちょっと途方に暮れるくらい大量の資料やら提出書類やらを渡されました。自分で入手したのも含めると今机の片隅に模範六法ぐらいの厚みの書類が乗っかってますが、これも一件一件片づけなくてはいけません。

人事との打合せは、事前に聞いていたほどには問題になりそうなことはなく、まだ細かい点をいくつかつめなければまりませんが、とりあえずは少し安心しました。


会社用のパソコンも、購入申請しておきました。留学期間中も引き続き日本の本社の社員なので(いちおう。。。)、会社のメールやシステムを使うことがあります。そして、今使ってるパソコンは古くかつリースなので、新規に購入する必要があります。

会社用、と書いたのは、スペック的、セキュリティー的にこれを学校でも使うのは不可能と思われるからで、学校用のパソコンは現地で買います。


その他、引越、銀行口座、子どもの学校、健康診断、予防接種など、至急やらなきゃいけないことが目白押しです(アメリカ法の予習もしたい。。。)。

昨日はマニアックな行政法規の調査(ふだんそういう仕事は受けないんだけど、この件はちょいとワケありで受けざるをえなくなった)を途中でやめて帰ってきちゃったけど、これ早く終わらせて出しちゃいたいし、しかたない、午後から会社行きますか。