他人のウェブサイト(ホームページ)へ無断でリンクを貼ることが法的に許されるかどうかについては若干の議論があり、個人的にはリンク貼られるのがいやならインターネットでサイト作るのやめれば?と思うのですが、めんどくさいのでこのブログからは公的なサイトにしかリンクを貼らないようにしています(なにしろ忙しいので議論したり許可取ったりリンク切れをメンテしたりする時間がないのです)。
が、今日発見したこの記事 は、あまりに爆笑したので、皆さんにもおすそわけ。


実は、私も自分の会社のサイトの利用規約を何年も前に手さぐりで書いたのですが、今読むと間違ってはいないもののこっ恥ずかしいことが書いてあります。なので、だいぶ前に改訂版を書いて渡し、早く更新してよーと思っているのですが、ぜんぜん更新する気配がありません(たぶん忘れ去られている)。法務というのは、頼まれるときは「今日中♪」とか言われるくせに、こちらが頼むときは(だいたいめんどくさい話なので)なかなかやってもらえない、因果な商売であります。
広報さん、これ読んでたら更新してね(はあと)。


なお、冒頭のリンクの法的問題についてご関心をお持ちの向きは、経済産業省の出している「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」 (知らないうちに名前が長くなってた。。。)の中にこの問題に関する記述がありますので、とりあえずご一読されることをおすすめいたします。


また、このブログへのリンクについては原則自由ですが、たしかによっぽどヘンなサイトからだったりヘンな貼り方だったりすると、イヤかもしれません。なので、そのように私が思った場合は、削除をお願いする場合もあるかもしれません(と、だんだん声が小さくなって終わる)。