今日のオヤジギャグ:「部長、ご指示のとおりビジネス実務法務検定3級受験してきました!」「さんきゅう。」(実話)


推薦状に引続き、志望理由書と履歴書を書いています。
前の会社は外資系だったので、英文の志望理由書と履歴書は前に作ったものがあるのですが(といっても前者はあまり役に立たないですが)、ここでひとつ問題が。
私のプライベートのパソコン(10年ぐらい前のiMac)は年明けに起動しなくなっており(いわゆるSad-Macというやつが出たのですが、あれはホントに悲しくなりますね)、忙しさにかまけてほったらかしてあったのですが、前に作った書類はこの中にあるのです。
なので、これを機会に、修理に出すことにしました。
近くの団地の中に、さおだけ屋級になぜ潰れないのか不思議な超マニアックなマックショップがあるのを、しばらく前に発見していましたので、ここに入院させることにしました。
診断は、ハードディスク故障(再起不能)。「寿命ですね。」とのことでした。
でも、データは取れるという話でしたので、DVDに焼いてもらいました。
とりあえずの用は足りましたが、しかし、出願準備、なにかと出費もかさみます(涙)。


UCLAのウェブサイトが更新され、10月15日から出願受付開始(という意味だと思いますが)と具体的な日があがっていました。
Pennのウェブサイトでも、出願受付開始していました。
いよいよ本格的になってきました!