土曜日、横浜で第3回のTOEFLを受けてきました。
ご承知のとおり先週後半は関東地方に大型台風が襲来し、これでまた受けれなかったらぜったいなにかに呪われてるよと思っていましたが、幸いにも土曜日は台風の影響はなく、また今回は特別な問題も発生せず、無事受けれました。
感触としては、前半のRとLは、よくできたように思います。後半のSとWは、やや波に乗れずいくつか小さな失敗がありましたが、第2回のような致命的な失敗はなかったので、全体に自分としては納得のできるものでした。
ということで、TOEFLは今回で終わりにしたいと思います。
ここ数ヶ月、毎週末、受験だ、勉強だ、と家にいなかったので、次の週末は久しぶりにじっくりチビ達と遊んでやるつもりです。


日曜日は、疲れきってなにもやる気がおこらず、気分転換にWRCドイツの再放送(スカパー)を観ました。
ひさびさに観るWRC、しかも私の好きなターマック・イベントということもあって、かなり楽しめました。
今回特筆すべきは、やはり大人になって帰ってきたデュバルですね。抑えるべきところを抑えた、いい走りでした。
個人的には、シュコダあたりでくすぶってる選手じゃないと思っていたので、とってもうれしいです。知り合いのベルギー人は、「デュバル?知らないなぁ。」と言っていましたので、本国での知名度もそんなもんみたいですが、これを契機にWRCでもうひと暴れ、ふた暴れしてほしいものです。


そういえば、TOEFL対策として、アメリカ映画をDVDの英語字幕でじっくり観ようと思っていたのですが、ついにひとつも観ることができませんでした。私の経験上、映画、テレビの利用は外国語の習得にかなり有効なのですが、今回はちょっとそこまで余裕が無かったですねぇ。なにしろ、せっかくスカパーに入ってるのに、もっぱらアンパンマンとトーマス専用と化している今日このごろですから。。。

関係ないですが、トーマスは英語でも放送してくれと、フジテレビ721に声を大にして言いたい!森本レオさんのナレーションは悪くないですが、「♪トーマスだいす~き~♪」と、歌までぜんぶ日本語になってるのはちょっと興ざめです。しかもまた耳に残るんだ。この日本語の歌詞が。

あと、映画といえば、YaleのロースクールでIndiana Jonesの撮影をした と、サイトに出ていました。ちょっと気になりますね!