おきて破りで同日に2つもアップしてしまいますが、最後まで読んでいただければ、書かずにはおれなかった事情がおわかりいただけるものと思います。
本題に入る前に、今日のジュビロ(ヴァンホーレ甲府戦)は、さすが成岡!私えどと激似と言われてるだけある!
そうなんです。自分でも気にしているのですが、実はチョイ濃オヤジ気味なんです。同僚の長崎人には負けますが。
あと、藤田100ゴールおめでとう!
できればジュビロで達成してほしかったですが、トシヤもチームも変わらなければ、という状況でしたので、これはしょうがないですよね。
さて、第1回横浜、第2回新宿に続き、第3回のTOEFL受験は、初の大阪遠征です。
試験時間は、なんと19時~23時。
こんな時間に検定・資格試験やらないですよね?フツー。
だからこそ直前に予約できたわけですが、やはりTOEFL、オソロシイ試験です。
当然、泊まり。
少し早めにホテルにチェックインし、落ち着いた環境で軽く問題を解いたりして、ウォーミングアップ。
18時にホテルを出て、徒歩で試験会場まで。思ったよりすぐでした。
これまでの、電車をさんざん乗り継いだあげく、炎天下歩いて汗だくになって到着、というパターンと較べ、心なしか余裕が持てるような気がします。
フトコロは痛いが、歩いていけるちゃんとしたホテルにしてよかった(ホントは、ビジネスホテルがぜんぶうまっていた(世界陸上のせい?)だけなのですが)。
今回は、アール・プロメトリックのテストセンターなので、待合室には十分な数のイスがあり、クーラーも効きすぎなぐらい(横浜ではクーラーが無くかつイスもほんのちょっとしか無い廊下で、1時間近く待たされた)。受付は、待合室とも試験が行われる部屋とも別の独立した部屋になっており(新宿では真後ろの席で、しかも声をひそめるようなこともなく何人も受付するので、Rの最初のほうはとても集中できるような状況ではなかった)、試験が行われる部屋ではパーテンションで仕切られた独立したブースの中にパソコンが置かれており(横浜、新宿とも、ふつうの教室にパソコンが置いてあるあけだった)、これまで見たこともないような好環境♪
これは今日は気持ちよく受けられそうだ、と思ったのもつかの間、大事件が起こってしまったのです!!!
いつものとおり、受付後、係員が受験するパソコンに番号を打ち込んで1分・・・2分・・・3分・・・アレ?
「すいませーん、これ動かないんですけど。。。」
強制終了とか再起動とか何回しても、スタートしません。
SEらしきヒトも来ていろいろやってたけど、反応ナシ。
待つこと30分。
「アメリカのETSのサーバーで問題が起こってるみたいで、日本だけではなく他の国でも問題が起こってるみたいです。もう少しお待ちください。」
え"-!つうか、まだ待つのぉー?!
結局待つこと1時間半、システムが復帰することはなく、また今からやれて言われても完全にモチベーションも失われてるので、帰ることにしました。
アメリカ人の事務処理能力に多くは期待しないが、それにしてもこんなんでいいのか(怒)
こんなこと前代未聞だと思うのですが、表ざたにならないだけで実はちょくちょくあるのでしょうか。帰り際、「本日TOEFL iBT試験のご受験を予定されていた方々へ」という紙を渡されました。
要は、試験については振替日を用意しますがすぐにはできないのでまた連絡します、ということのようです。
「早急にスコアが必要なんですけど、振替日っていつになるんですか?」
「今回の事故では何百人もの方が影響を受けておりますので、すべての方の予約を取るのはたいへんな作業になります。したがいまして、いつになるかはまったくわかりません。」
「交通費とかホテル代とかムダになったのは補償してくれるんでしょうね?」
「それはアール・プロメトリックは無関係ですので、ETSと直接交渉してください。TOEFL受験はETSとの契約であり、問題はすべてETSとの間で解決すると約款に書いてあります。また、今回の事故もアール・プロメトリックには落ち度はありませんので。」
おいおい。フツーこの状況でそういうこと言うかね?
この係員の発言が法的に正しいかどうか、約款とか消費者保護法とかいろいろな要素があるので、今私は答えを持ち合わせていません。ただ、受験者の多くは頭は良さそうだけどおとなしそうな高校生、大学生で、中には、今日スコアを出さないと間に合わないから東京からわざわざ来たのに、と半泣きの女の子とかもいたので、ここはこのまま丸め込まれてはいかんと思い、僭越ながら濃い目オヤジパワーを最大限発揮して(と言っても、しょせん成岡だけどね)、社会常識としてこういうときは申しわけありませんとかできる限り努力しますとか言うんじゃないかい?と、少し苦言を呈しておきました(見た感じふつうの日本人だったんだけどねぇ)。
というわけで予定よりだいぶ早くホテルに戻ってきて、せっかくだからたこ焼きかお好み焼きでも買うべぇかと思い外へ出たもののそう都合よくは見つからず、apでビールとサラミを買ってきて今これを書いてます。
なんだかなぁ。